« bigbaby 3Dデータ化(4) | トップページ | ムーンバス組み立て(6) »

ムーンバス組み立て(5)

PR

先回までに作りためたボディ前部をボディに取り付けます。

Mb47

まずはサイドを閉じます。

Mb48

のりしろが無いと強度的にやや弱い感じの様ですが接着剤が乾くとしっかりします。(写真↑)

Mb49

次にフロント下部と脚釣りつけ部分。写真左下のようにボディ部分との接合部にのりしろを自作しています。

Mb50_2

フロントの下側が出来ました。(写真↑)

Mb51

コックピットの屋根を取り付けます。写真の上のようにのりしろを自作しています。(左右の)カーブになった部分に隙間が出来ました。あとで型紙を修正します。)

Mb52

ボディフロント部分が出来、今日はここまでとします。

PR

==================================================================

娘と一緒に息子を新発田まで送っていったついでに網代浜でキス釣り…娘はカニ釣りをしました。イソガニが5匹も釣れたと喜んでいました。キスもまずまずの良型が15匹くらいかな。

Mb62

PR

|

« bigbaby 3Dデータ化(4) | トップページ | ムーンバス組み立て(6) »

2001年moonbus」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。