« ムーンバス組み立て(1) | トップページ | bigbaby 3Dデータ化(3) »

ムーンバス組み立て(2)

PR

先回のボディ下側に骨を組み込みます。

Mb33

パーツは10~17です。

Mb34

箱状に組み立てた10をボディ下側の内側に張り付けます。(frontと書いてある方が前、底面を貼り付けた後にボディ下側のくぼみ部分7,8,9を10のグレイの位置に合わるようにして接着します)写真↑

Mb35

指定の位置に骨11~16を貼り付けていきます。(作例ではもう少し厚紙でも良かったかも…三角の紙を作りちょこっと補強しています)写真↑

Mb36

これで骨組みの出来上がり…がっちりと乾かしましょう。

次回につづく

PR

PR

|

« ムーンバス組み立て(1) | トップページ | bigbaby 3Dデータ化(3) »

2001年moonbus」カテゴリの記事

コメント

私が今創っている
ムーンバス君より
精度が高いのは
誰が観ても一目でわかりますね。
次回作は別のものを考えていたのですが
これで決まりですね。
「2001年」は大好きですからね。
ヤッパリ精密な作品に惹かれます。

投稿: takakoinochi | 2011年7月13日 (水) 20時53分

takakoinochiさん ありがとうございます
uhu02らしい作品になると良いのですが…

投稿: uhu02 | 2011年7月15日 (金) 09時55分

この記事へのコメントは終了しました。

« ムーンバス組み立て(1) | トップページ | bigbaby 3Dデータ化(3) »