« Das Boot [U-96] 型紙をおこす(20)…スタンド | トップページ | スケッチ »

Das Boot [U-96] 組み立て(1)

PR

いよいよU-96がuhu02造船所にて製造開始です。今回は型紙を描きながら「ここは組み立てが微妙だな」というところがあり、それらはすべて「組み立てながら修正しよう」ということになっています。なので不安いっぱいの造船なのですが…はたしてどうなることやら…

U59

まずはプリントアウト!!骨組みのパーツ(1-5,8-11ページ)は厚紙に貼り合わせてから切り抜くので、薄いA4全面ラベル用紙(シール)に印刷しました。
他のパーツはキャノンのフォトマット用紙にキャノンのプリンターで印刷しました。若干赤身が強い感じ&黒がすっきりしない(弱い)感じがしたが、まあよしとしました。(最近の7~8色プリンターならもっと満足のいく色が出るのかもしれないけど…)

U60

パーツ1a~1c(骨組み縦キール部分)を厚紙に貼ります。

U61

シール裏面のスリット(切り込み)を利用してゆがまないように貼り付けます。

U62

長さ66センチ以上の厚紙ということで周りを見渡したら極薄の段ボール(厚さ1mm位)が見つかりました。

U63

張り終わったらカッターで切り抜きます。(段ボールはカッターで切るのがすごく大変で、しかも切り口がぼろぼろになります。普通のボール紙が良かったかなと思います。)

U64

…こんな感じになりました。

U65

…66センチのキールを1枚の紙にどうやってパーツ化するかと悩んだ部分でありますが、シール印刷し貼り付け後切り抜きという方法でうまくいったと思います。

自分が使用したラベル用紙は「PLUSいつものラベル ノーカット」で厚さ0.06mm。カラーレーザープリンターで印刷しました。 

PR

PR

|

« Das Boot [U-96] 型紙をおこす(20)…スタンド | トップページ | スケッチ »

Das Boot U-96」カテゴリの記事

コメント

遂に立体化が始まりましたね!
これからの日々が楽しみになります。
それにしても66㎝はデカイですね!!
1枚の厚紙を探すだけでも大変そう。
ラベル用紙ですか。
その手があったのですね。
今度は私も使わせていただきます。

投稿: takakoinochi | 2011年5月12日 (木) 21時27分

takakoinochiさん ありがとうございます
印刷できないような色々な厚さの紙や紙以外の素材に張り付けてパーツ化出来るという事で利用方法はまだありそうですね。

プラ板に張り付けるとか…透明素材に張り付けて裏から光を当てるとか・・・

投稿: uhu02 | 2011年5月13日 (金) 20時49分

この記事へのコメントは終了しました。

« Das Boot [U-96] 型紙をおこす(20)…スタンド | トップページ | スケッチ »