スケッチ その4
PR
あれこれスケッチしていたら「作れそうかな」という気がしてきましたので…
次回作2001年宇宙の旅からムーンバスmoonbusです。
一通り大まかな組み立てプロセスの案が固まって来たので微調整を始めます。
積荷や客席の天井&内側壁を3Dデータ化してます。雰囲気を見るために色々とレンダリングしてみました。
PR
uhu02の釣り魚図鑑(7) =イナダJapanese amberjack=
●スズキ亜目アジ科ブリ属
Seriola quinqueradiata Temminck and Schlegel
●大きさによって呼び名が変わる出世魚。成魚ブリ「鰤」の名は「脂多き魚なり、脂の上を略する」ということで〈あぶら〉→〈ぶら〉→〈ぶり〉
●平成22年6月19日18時 間瀬公園 ルアー
ルアーによる初の釣果。キス狙いでチョコボールさんと間瀬の公園に行くとあたりでパタパタと上がっている様子だったのでルアーの青物狙いに切り替え。一匹目は惜しくもバラしましたが気を取り直してルアーをキャスト。グン!!というアタリに竿を立てるとずっしり重い手応え…
ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm )→ブリ(80cm以上)という事で測ってみると36cmかろうじて「イナダ」です。
●味★★★☆☆
まだ食べてません。今日は〆ておいて明日刺身でいただきます。
追記 刺身でいただきました。寒ブリと比べれば脂はないですが、その分しまった身は十分おいしくいただけました。
PR
| 固定リンク
「2001年moonbus」カテゴリの記事
- #027[Moon Bus]完成です(2011.08.06)
- ムーンバス組み立て(20)(2011.08.05)
- ムーンバス組み立て(19)(2011.08.04)
- ムーンバス組み立て(18)(2011.08.03)
- ムーンバス組み立て(17)(2011.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
並々ならぬ創作意欲!
しかもムーンバスですかぁ。またここを覗く楽しみが増えました。
投稿: chandler2001 | 2011年5月20日 (金) 04時48分
やっぱり造るんだ!


投稿: manmalu | 2011年5月20日 (金) 06時59分
chandler2001さん ありがとうございます
前回のアリエスでは紙ならではのシャープな感じが出ましたがムーンバスではどうなる事やら。頑張ってみます。
投稿: uhu02 | 2011年5月20日 (金) 22時07分
manmaluさん ありがとうございます
映画の中では脇役っぽい感じだったのでどうかなと思ったのですがスケッチをしているうちにデザインの面白さに作りたいという気持ちが強くなりました。
投稿: uhu02 | 2011年5月20日 (金) 22時08分
初イナダ君!おめでとう~です
びっくりです。チョコは坊主でした。
息抜きの~おともに海&チョコもよろしくです。
投稿: チョコボール | 2011年5月20日 (金) 22時31分
ムーンバス! 楽しみです!
こちらは現在スターウォーズのスノースピーダーを制作中。例のごとく牛歩のようにゆっくりと・・・。
投稿: アカハヤシゲオ | 2011年5月23日 (月) 21時55分