« Das Boot [U-96] 3Dデータ化(4)潜航舵とスクリュー周り | トップページ | Das Boot [U-96] 3Dデータ化(6)艦橋その① »

Das Boot [U-96] 3Dデータ化(5)8.8センチ砲

PR

今回は66.5mの船体を100分の1にする予定です。

3D化はUボートの艤装の中でも目を引く甲板上の8.8センチ砲です。

U11

CGを作成するのではなく、あくまでも「紙の組み合わせ」を3Dで再現していきます。

迫力のある8.8センチ砲ですが100分の1となるとかなり小さくなります。

U13

一つ一つのパーツがどの程度の大きさになるのか、はたして実際に組み立てられる大きさか…試験的に展開してみます。

U12

A4の紙の4分の1程度に収まってしまう位細かいパーツですが…何とか組めなくはないかな。

実際のUボート(タイプⅦC型)では8.8センチ砲を艤装したものは初期の頃です。中後期には廃止、変わって対空機銃が強化されました。

PR

PR

|

« Das Boot [U-96] 3Dデータ化(4)潜航舵とスクリュー周り | トップページ | Das Boot [U-96] 3Dデータ化(6)艦橋その① »

Das Boot U-96」カテゴリの記事

コメント

切り出すのが大変そうですが、uhu02作品の精巧さの
見せ所、という感じですね。

投稿: chandler2001 | 2010年12月 9日 (木) 21時44分

100分の1スケールですか!
可也大きな作品になりますね。
けど、部品は細かそうです。
A4の1/4にこの部品は凄まじいですね!
楽しみです。
細かいのは嫌いではないので・・・
毎度のことですが、立体化が待ち遠しいです。

既に御存知だと想いますが
ブログを引越しました。
新しいアドレスはhttp://takakoinochi.wordpress.comです。
宜しくお願い致します。

投稿: takakoinochi | 2010年12月 9日 (木) 21時46分

chandler2001さん おはようございます
一応組み立てられる大きさかどうか確認しながらパーツ化をしていますが…最終的には実際に組み立ててみないとわからないところが苦しいところですね(苦笑)

投稿: uhu02 | 2010年12月10日 (金) 06時24分

takakoinochiさん おはようございます
実はこのUボートにはさらに難しい「鳥籠トリカゴ」があります。こちらの方はいまだ決定打になる手法が見当たらず、頭を悩ませています。

投稿: uhu02 | 2010年12月10日 (金) 06時27分

この記事へのコメントは終了しました。

« Das Boot [U-96] 3Dデータ化(4)潜航舵とスクリュー周り | トップページ | Das Boot [U-96] 3Dデータ化(6)艦橋その① »