« Aries 1-B 製作(9)エンジン | トップページ | Aries 1-B 製作(11)エンジン3 »

Aries 1-B 製作(10)エンジン2

PR

昨日の続きです。4つ作ったエンジンを本体に取り付けます。

Ar133

本体部分の円形の蓋状の部分にギュッと圧着してから蓋を閉じるようにしてエンジンの形を仕上げていきます。

Ar134

・・・実は・・・一か所33aと33bの組み合わせがずれてしまい。四つのエンジンの裏がわのグラデーションの方向が一致してません。後で修正出来そうなら修正します。(というか・・・グラデーションを着けなくても良かったかな)

という事で・・・今日はここまで

===と、思ったけど追伸===

グラデーションのズレを修正しました。

Ar136

PR

PR

|

« Aries 1-B 製作(9)エンジン | トップページ | Aries 1-B 製作(11)エンジン3 »

Aries 1-B 長期戦?」カテゴリの記事

コメント

紙で出来ているとは思えません…。
細かいノズルの円筒なんて、僕ならプラパイプでごまかしちゃいそうです。

ちなみにどのくらいの厚さ(重さ)の紙をご使用なんでしょう?

投稿: chandler2001 | 2010年9月14日 (火) 01時39分

とっても時間がかかってしまいましたが「ディスカバリー号」完成しました。
YouTubeで制作過程の画像UPしてあります。
素晴らしい型紙をありがとうございました!
「ディスカバリー号」と以前に制作した「SpacePod」、そして今回の「Aries 1-B」と3つを並べて飾る日を楽しみにしています。

投稿: アカハヤシゲオ | 2010年9月14日 (火) 07時26分

chandler2001さん ありがとうございます
紙の厚さ 170g/㎡ 0.21mm です。

ノズルが何とか終わってホッとしています。こういう細かい部分は特に「ノリシロ無し」で作った方がきれいに出来ますね

投稿: uhu02 | 2010年9月14日 (火) 12時49分

アカハヤシゲオさん ありがとうございます
さらにオリオン号とムーンバスが加わると良いですね。

ディスカバリー号もお疲れさまでした。解説が無いにもかかわらず見事に完成されましたね。さすがです。ユーチューブも良く出来ていて是非海外のフォーラムでも紹介したいです

投稿: uhu02 | 2010年9月14日 (火) 13時40分

久々登場です。
グラデーションいりますよ~
白黒のコントラスト美しいですよ~特にノズル部のすす汚れは個人的にそれらしさを表現する一番の小道具?だと思っています。

ところで一昨日チビ連れて釣りデビューしてきま…しかけました(?)
最初だから釣れた方がいいだろうと小アジサビキ釣りにしたんですが…店終わって出発~!途中レンガと予備のサビキとカゴ買って現着!
ヤルゾー!で始めたものの一投目いきなり地球釣り!
一匹も上がらないうちに予備も使い切り…
仕方なく買い足しに行って帰ってきたら雨がぽつりぽつり…
「サビキでのボウズ」は避けたいので父の意地!雨の中釣っていたら次男が雨の中付き合ってくれましたが、結局全くアタリ無し…そして次男は風邪…ごめんね近いうちに楽しい釣りに連れて行くよと心に誓いましたよ。

投稿: ムズ | 2010年9月14日 (火) 19時47分

娘に持たせて撮影した画像はuhu02さんのお写真を参考にさせてもらいました。
完成したら必ず撮影しようとそれを励みに制作しました~!

投稿: アカハヤシゲオ | 2010年9月14日 (火) 21時03分

相変わらず丁寧で綺麗な仕事ですね!
映画本編のプロップだと言われたら
信じてしまいますよ!!
その製作技術を私にも
分けてもらいたいです。

投稿: takakoinochi | 2010年9月14日 (火) 21時42分

ムズさん ありがとうございます。
自分もしょっちゅう地球を釣っています。持って帰れないからやむなくリリースしますが…

「子供と一緒に釣りでもしてみたい」とはじめた釣りですが、子供に呆れられて一人で通っていますが…釣った魚を家族に食べてもらうのが楽しみです。

投稿: uhu02 | 2010年9月14日 (火) 22時56分

アカハヤシゲオさん ありがとうございます。
そうでしたか(笑) どうも似たポーズだったので「あれっ」と思いましたよ。

投稿: uhu02 | 2010年9月14日 (火) 22時58分

takakoinochiさん ありがとうございます
今回は切り口のタッチアップがほとんどないのが楽ですね。白い機体はホント楽です。

投稿: uhu02 | 2010年9月14日 (火) 23時00分

この記事へのコメントは終了しました。

« Aries 1-B 製作(9)エンジン | トップページ | Aries 1-B 製作(11)エンジン3 »