« Heart of gold 組み立て(4) | トップページ | Heart of gold 組み立て(6) »

Heart of gold 組み立て(5)

PR

エンジン部分の組み立てに入っています。エンジン部分は筒状のパーツに4つのリングを組み込んで作りたいと思います。

まずは筒状の部分

Hg21

パーツ26~29を円状に組みたてます。工作自体は簡単だと思います。

Hg22

最後に組み合わせます。光沢紙を使った効果で良い感じに出来ました。

PR

昨日の釣果

0時からお昼まで巻漁港で釣りをしました。来週の日曜日が会社の釣り大会(参加人数5~6名)なので予選…というか練習です。

キスの大物を夜釣りで狙って雨の降る中、深夜~早朝の釣りでしたが全くアタリがありません。あきらめずに…ちょっと場所を変えてテトラのわきで粘っていると6時頃から足元でキスとは異なるアタリが出始めました。ウキ仕掛けの置き竿がグツンと動いたのであわてて竿をとるとずっしりとした引き…海中から現われたのは20cm程のメバルでした。その後も型は少々小さい物ながら4匹のメバル。

雨と風がひどくなり、お開きにするまでに小さなアイナメ5匹、キス1匹、マゴチ2匹も加わりました。コンディションは悪かったですがいろいろ勉強になりました。

20cmのメバル君は塩焼、キスとマゴチで刺身をとって、残り方々は煮つけにして頂きました。大自然の恵みに感謝して頂きました。おいしかったです。

日曜の大会までにあと2回位は練習に行きたい所ですが…

PR

|

« Heart of gold 組み立て(4) | トップページ | Heart of gold 組み立て(6) »

Heart of gold」カテゴリの記事

コメント

光沢紙は本当に綺麗ですよね。
でも、すぐに機嫌を悪くするので
扱いが大変です。
実感されていらっしゃると想いますが・・・
ナントカ手なずけようとしていますが
バンザイ状態が続いています。
良いアイデアがありましたら
是非、ご教授くださいね。

それにしても
羨ましい食生活をおくっていらっしゃいますね。
お魚大好きなので
毎回お腹がグ~~~。
今度、遊びに行くので
ご馳走してください!!
宜しくお願いいたします。

投稿: takakoinochi | 2010年6月28日 (月) 22時40分

takakoinochiさん おはようございます。
「修行の旅」の途中下車で、いつでも遊びに来てください。takakoinochiさんから釣ってもらいたいとピチピチの魚たちも待っています。

投稿: uhu02 | 2010年6月29日 (火) 08時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« Heart of gold 組み立て(4) | トップページ | Heart of gold 組み立て(6) »