« Shadeモデリング(11) | トップページ | Shadeモデリング(13) »

Shadeモデリング(12)

PR

マキノさんから資料を頂き艦橋の角度を修正しました。

==アーマー?出っ張り==
船体上部の出っ張りを作っていきます。方法は艦橋と同じなので省略
①ただ、自由曲面の中で線形状を入れ替えていると時々おかしな影が出来ることがあります。(円部分)これは不要なハンドルの痕跡が残っているためだと思われます。

183

②そういう時は該当するコントロールポイントの方向に切り替えて選択しアンスムーズをかけてやると変な影がとれます。(とってもとらなくても展開図的には問題ないと思いますが…)

184

③一通り出っ張りが出来上がりました。

185

PR

PR

|

« Shadeモデリング(11) | トップページ | Shadeモデリング(13) »

shade」カテゴリの記事

コメント

この自由曲面というのを理解するのが難しです。

投稿: マキノ | 2010年4月28日 (水) 18時19分

マキノさん おはようございます。
自分も自由曲面を把握しきっているわけではないですが…おそらくshadeのキモなのかなと思います。

投稿: uhu02 | 2010年4月29日 (木) 06時39分

難しいお話が続いてますが…
星破壊者ができてゆくプロセスは見ていて楽しいです。

投稿: ムズ | 2010年4月30日 (金) 22時11分

ムズさん おはようございます。
難しくて自分でもパニクリそうです

投稿: uhu02 | 2010年5月 1日 (土) 05時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« Shadeモデリング(11) | トップページ | Shadeモデリング(13) »