Timemachineのremake(4)
PR
少しメッシュによるグラデーションに慣れてきました。 「パスのオフセット」や「クリッピングマスク」など今まであまり使わなかった方法にもチャレンジしながら進めています。
…パソコンの画面とにらめっこで「ひどい肩こり」に悩まされていますが…
だいぶ良い感じに出来てきました。
以前のTimemachineはA4サイズで5枚だったのですが、今回は円盤部の裏面が加わった分増えて6枚になりそうです。
ただ・・・この後外付けノリシロのパーツ化をすることも検討しているので、場合によるともう少し増えそうかな。
また、「お遊び(option)」でTimetravelの行き先を選ぶ事が出来るようにします。1941年~2028年まで、「自分の行きたい年」や「記念日」、「想い出の日」にセットできるというものです。
PR
PR
| 固定リンク
「Timemachine#2」カテゴリの記事
- #20[Timemachine]あとがき An afterword(2010.02.07)
- #20[Timemachine]完成(2010.02.06)
- Timemachine(new) construction(9)(2010.02.06)
- Timemachine(new) construction(8)(2010.02.06)
- Timemachine(new) construction(7)(2010.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Hi Uhu02
This Is getting better by the minute! I love the Beautiful textures! The option to choose the date and time on the console is brilliant.
Sincerely
Tom
投稿: Modelnutz7 | 2010年1月24日 (日) 23時49分
Hi Tom
Timemachine become better
thank you
uhu02
投稿: uhu02 | 2010年1月26日 (火) 06時35分
僕はクリッピングマスクはかなり多用してます。上の方の画像、すごく大変な作業のようですが、僕だったら(小さいパーツの場合)ラインの太い方から細いラインを重ねていったりしてます。
投稿: マキノ | 2010年1月26日 (火) 08時34分
マキノさん ありがとうございます。
なるほどいろいろな方法がありますね。
クリッピングマスクは修正が楽なので良いですね。今回はメッシュとマスクの多用でした。
投稿: uhu02 | 2010年1月26日 (火) 23時48分