Timemachineのremake(2)
PR
展開図の編集と描きこみをしています。
shadeの3Dデーターを「エンジン部分」「台座とフレーム」「コクピット」の三つにおおまかに分けて順次ペパクラデザイナーで展開します。まずはエンジン(?)部分…イラストレーターにEPSでライン情報を取り込み、そのラインとペパデのキャプチャー画像をガイドにしながらパーツの描きこみを行っています。(今回は特に円盤部分で平面画像を3Dに投影しており、パーツ上のテクスチャと基本のテクスチャーで位置や角度の差が生じるのでこの方法で行っています。)
さて今回円盤部なとで、メタリックの表現があるのですが、チョット表現方法を考察してみました。
題して「CDの様な放射状グラデーション」
この前ティンクの髪の毛を描いたときと同じように「グラデーションメッシュツール」を使います。
1…単純な四角の形に左右に走るメッシュを設定します。
2…左側の辺(5つのポイント)を一点に集約します、同時に右側の辺のポイントも移動します、さらにハンドルを調整して放射のラインが直線になるようにしています。
3…これを回転コピーします。
4…パーツの形状で「マスク」して出来上がり。マスクしているだけなのでグラデーションの変更も簡単です。
マスクをしたついでに同じパーツ形状を利用して円状のグラデーションを「スクリーン」や「乗算」で適用して裏表で、表情を変えてみました。いかがでしょうか?
裏面は模様等が無いようなので(DVDで観たところ…)簡単なのですが…問題は表面です。複雑な模様が描かれていますが、ここは「Timemachineの顔」ともいえる部分なのでじっくり仕上げていきたいところです。
PR
PR
| 固定リンク
「Timemachine#2」カテゴリの記事
- #20[Timemachine]あとがき An afterword(2010.02.07)
- #20[Timemachine]完成(2010.02.06)
- Timemachine(new) construction(9)(2010.02.06)
- Timemachine(new) construction(8)(2010.02.06)
- Timemachine(new) construction(7)(2010.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Very interesting effect. I like a lot the "metallic" look in your models. Thanks for sharing.
Now I need to know how to do it on inkscape.
投稿: Alcides | 2010年1月19日 (火) 00時27分
解説ありがとうございます。
2の「左側の辺(5つのポイント)を一点に集約します」がよくわかりません。どうすれば2のようになるのでしょうか?
投稿: マキノ | 2010年1月19日 (火) 08時42分
Hi Alcides,
I did not know [inkscape].
That's a very interesting software.
thank you
投稿: uhu02 | 2010年1月19日 (火) 10時16分
マキノさん 有難うございます。
我流の方法なので…もっと研究の余地があります。改めて別の方法もアップします。
投稿: uhu02 | 2010年1月19日 (火) 10時18分
こんにちは。
あいかわらずタロス煮詰まってます…
そんなときに限って惨劇が!先週突然OSが逝ってしまいました!
いろいろやったけど結局マスターのHDを別の物に交換してOSも新たにインストール。
おかげでuhuさんのパスワードやマキノさんのメアドがトンデしまいました…(涙)
フォルダ移動で移せるデータは前のHDから拾ったのですが、OUTLOOKの保存メールの拾い方が分かりません。
とりあえずPCは復活したので最近とても楽しみなペパクラサイトめぐりしてます。
そんな中で「参参参板金」さんのサイトで紹介されてた
韓国のサイト
http://blog.naver.com/rarra1121/70073016674
すごくないですか?uhuさんガンダムなんぞには興味ないかもしれませんが、
僕はガンダム世代なんでテーマ的にも創り込み的にもビンビン琴線にきました。
販売してるようですが、4500ウォン?振込み?よく分からないので買いません(買えません)けどね。
「タイムマシン」は雑誌なんかで知ってはいるのですが映画自体は未見です。DVD見つけたら見てみようと思います。
エンタープライズが待ち遠しいです!
投稿: ムズ | 2010年1月19日 (火) 10時50分
ムズさん こんばんは
故障 大変でしたね。
韓国の人もかなり頑張ってますよね。
ガンダムも綺麗に出来ていてびっくりです。負けないように頑張らないとですね。
TimemachineのDVDは是非機会があったらみてみると良いですよ。
マキノさんのほうでEnterpriseも着々と進んでいます。楽しみですね。
投稿: uhu02 | 2010年1月20日 (水) 01時26分