« O Freunde, nicht diese Töne!(2) | トップページ | 内装その③ »

O Freunde, nicht diese Töne!(3)

PR

いよいよ内装です。
Fv48 まずはパーツの切り出しと後付けノリシロの製作。
下の赤い四角がノリシロの状況です。
一部のパーツは裏表の張り合わせになります。

計器類は細かいので…目が疲れます。

Fv49_2 さらに…こんな感じに まとめあげていきます。

特に後ろの「与圧室」は基部(下部)が円形の一部を切り取った形で上部が円形という変わった形になっています。中央を「十字に組み合わせたパーツ」で前部の構造物につなぐ形になるので、形状のチェックをすり合わせを行っておきますFv50

バスタブに取り付けます…「与圧室」は赤○のように裏側から押し込むようにして接着しました。

前部の角ばった構造物との間を「十字に組んだパーツ」で埋めたら上部のパーツをつけます。上部のパーツの白いパンツの形をしたところが後で操縦席のつく位置になっています。

Fv51 イスを取りつけます。裏表の張り合わせを基本にしていますが、小さいパーツなので注意します。特に本体への取り付けは「ピンセット」が必需品になりました。(ここで設計に変更!内部の一部にかかっていた屋根状の壁は切りとって捨てました。…完成時に窓からのぞきこむ場合あった方が良いかなと思ったのですが…邪魔なばかりだったので。)

Fv52

で、今日の作業は終わりです。

最終的に今日の内部パーツは後の部屋とくっつけた後に、先日までのボディ下部にすっぽりと乗せる感じになります。(写真の要領で…)

ただボディ下部と内部のパーツは接着はしないつもりです。(上部パーツとの間に隙間が大きく生じる場合は内部パーツと下部ボディパーツとの間に紙のスプリングを入れることも検討しています)

PR

PR

|

« O Freunde, nicht diese Töne!(2) | トップページ | 内装その③ »

U91035を作れるかな」カテゴリの記事

コメント

うひゃ~!
これは凄い!!
内装の緻密さに朝からビックリ!
眼が覚めました。
あの窓から見え隠れする
景色を想像すると身震いがします。
まさに映画の再現になるのではないでしょうか。
完成が恐ろしくなってきました。

投稿: takakoinochi | 2009年12月 5日 (土) 05時34分

takakoinochiさん ありがとうございます
周囲の遊びの部分が内装をひきたててくれました。

映画の再現というと…ラルクウェルチさんらも作ってリカちゃんハウスみたいに遊べるようにしないとですかね(笑)…やんないけど

投稿: uhu02 | 2009年12月 5日 (土) 12時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« O Freunde, nicht diese Töne!(2) | トップページ | 内装その③ »