« Master Ron Caudillo's Enterprise | トップページ | Enterprise(ST-XI byMakino & uhu02) 3D化(4) »

Enterprise(ST-XI byMakino & uhu02) 3D化(3)

PR

師走ということで何かと忙しい今日この頃…今日は日曜出勤です。
E6 出来るときに、出来るところからコツコツと3D化の作業を進めて行こうということで3Dデータの作成です。各部の小物を作りました。

この後、首と胴体周りを修正後補強パーツ等の設定に入ります。

漠然と全体像が見えてきました。年内には3D作業が終わるといいのだけれど…

新潟はこのところ比較的暖かく、雪がだいぶ融けました。

PR

PR

|

« Master Ron Caudillo's Enterprise | トップページ | Enterprise(ST-XI byMakino & uhu02) 3D化(4) »

NCC1701 Makino & uhu02 Collaboration」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
愛知の片田舎で暮らしている近藤といいます。
最近ペーパークラフトに嵌ってしまい、色々作らせて頂いています。
マキノさんのサイトからR2-D2を作らせていただいたのですが、娘から、R2-D2が有るならC3POもなければおかしいと指摘され、サイトを探していたら、uhu2さんのサイトにたどり着きました。
残念なことに、ダウンロードが終わってしまっていたので、無理なお願いのために、ここに書き込みさせていただきます。
もしよければ、C3POのファイルをお送りいただけないでしょうか?
お送りいただけるのなら、上記アドレスにファイル添付でお願いします。
ただ、このパソコンは、1Mまでしか受けれないので分割でお願いします。
PS.エンタープライズ、楽しみにしています。

投稿: 近藤 充弘 | 2009年12月27日 (日) 11時15分

近藤さん ありがとうございます。
C3POは頭部分の難易度が高めです。それと胴体と腰の部分にかなり隙間があく感じなので腹部分でちょこっと貼り付けつけるか、紙を重ねてスペーサーにするとよいと思います。

投稿: uhu02 | 2009年12月27日 (日) 12時24分

早速の返信、ありがとうございました。
22年に作る楽しみが出来ました。
お体に気をつけて、良い作品を設計してください。
楽しみに待っています。
スタートレックファンの近藤より。

投稿: 近藤 充弘 | 2009年12月27日 (日) 15時31分

改めて新エンタープライズを眺めてみるとかっこいいです。旧映画版、TOS版を踏襲したのがよくわかります。
旧映画版はかっこ良いのですが、ワープナセルが円柱でなくなったのがデザイン的に残念だったのです。円で固められたデザインがナセルだけ円ではないのでややデザイン的に破綻しているな、というのがデザイナー目線でみた意見です。
今回のは見ればみるほど、かなり計算しつくされたデザインだと思います。
最初は抵抗ある人でも見ているうちに好きになると思います。

投稿: マキノ | 2009年12月27日 (日) 20時23分

日曜出勤お疲れ様でした。
私は明後日まで仕事の予定です。
(予定は未定です。毎年のことですが・・・)
まだ、大掃除も終わっていません。
ecto-1号は一体何時になったら
ゴーストを退治に行けるのでしょうか?
エンタープライズ号の出航のほうが
早そうですね。

投稿: takakoinochi | 2009年12月27日 (日) 22時09分

マキノさん おはようございます。
まさにその通りで、とても美しいデザインだと思います。外国の人が「shi is beautiful」というくらいでやさしいラインにあふれています。
3D化をしているとよくわかります。

投稿: uhu02 | 2009年12月28日 (月) 05時28分

takakoinochiさん おはようございます。
大掃除も大変ですね。年内に終わるかなと思った3D
化も年をまたぎそうです。

投稿: uhu02 | 2009年12月28日 (月) 05時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« Master Ron Caudillo's Enterprise | トップページ | Enterprise(ST-XI byMakino & uhu02) 3D化(4) »