« U-91035 展開(1) | トップページ | U-91035 展開(3) »

U-91035 展開(2)

PR

外回りのパーツを展開しました。
Fv10 縮尺はドーム部分が3cmになるように調整しています。
一番大きなボディのパーツがちょうどA4に収まりました。(偶然なのですが…)

全部でA4が10枚になる勘定です。透明パーツが手に入らない場合や内部を再現しない場合は、窓部分をくり抜かず組み立てて完成できます。

この後もう少し調整してイラレの下絵用にEPS変換します。

PR

PR

|

« U-91035 展開(1) | トップページ | U-91035 展開(3) »

U91035を作れるかな」カテゴリの記事

コメント

説明ありがとうございました。
そうか、だから他のポリゴンソフトが有利なんですね。
六角大王なんてカクカク面で作っていきますしね。

投稿: マキノ | 2009年11月13日 (金) 17時43分

マキノさん こんばんわ
==ブログ訪問記念品(粗品)===
を久しぶりにアップしてみました。ありがとうございます。

投稿: uhu02 | 2009年11月13日 (金) 19時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« U-91035 展開(1) | トップページ | U-91035 展開(3) »