考証と資料集め
PR
U91053いきます。 実は何人かにリクエストをもらいつつ手が出せなかった理由の一つがドーム部でした。
ネットでいろいろ探したら「飾りやドットコム」というところで透明半球が売っていました。
で、昨日直径2cm・3cm・4cmのを買いました。(2cmで80円!!送料の方が10倍も高い!!)早速今日届いたので検討しました。
2cmと4cmではかなり大きさに差があります。微妙に2cmでは小さいし4cmでは大きい…
手頃なのは3cmかな。
というわけでこの3cm透明半球(PET製)を元に全体を作っていこうと思います。
資料の方もなかなか良い資料が集まらず苦戦していましたが…「プロテゥス」→「Proteus」→「U91035」と検索キーワードを変えることによってかなり貴重な資料も集まりました。(特にU-91053で画像検索するとかなりレアな資料がヒットします)
さて…手が出せなかった理由の二つ目ですが…実は映画をちゃんと観たことがなくイマイチ良く分からないのでした。今晩はじっくり見てみます。
PR
PR
| 固定リンク
「U91035を作れるかな」カテゴリの記事
- メリークリスマス #18[U91035 PROTEUS] 完成(2009.12.17)
- 完成間近(2009.12.16)
- 海賊から…その先へ(2009.12.15)
- 小物…足他(2009.12.13)
- ボディ上部 6 小物(2009.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
プラスチィクの半球を使うんですか?
今度は何がテーマなんでしょうね。
uhu02さんの、モデルは曲面が多くて
難易度が高いです。
その分作る楽しみも高いですけどね。
投稿: ゆゆ | 2009年10月31日 (土) 21時02分
再開そうそう
凄いものを制作されるのですね。
確かにあのドームは大変そうですものね。
いずれにしても私の尊敬するuhu02さんですから
また素晴らしい作品になることでしょう。
今から期待しています。
投稿: takakoinochi | 2009年10月31日 (土) 22時08分
ゆゆさん おはようございます
次回作は、人類が作った最も小さい乗り物(?)です。
ゆゆさんからもリクエストをもらったような気がしますが…
投稿: uhu02 | 2009年11月 1日 (日) 08時58分
takakoinochiさん おはようございます。
窓が多いだけに内部構造の再現は避けて通れない作品のポイントになりそうです。幸い映画撮影時の貴重な写真資料が見つかっています。
久々なので気合いが入りますね
投稿: uhu02 | 2009年11月 1日 (日) 09時01分