GEN11(Chitty)…組み立て(11)
PR
スペアタイヤ、ホーン、サイドブレーキ(?)の組み立てです。 スペアータイヤは前後車輪と同じ要領で組み立てます。ホイールがない分簡単かな。支持架の先の固定バンド部も着けます。
ホーンはうまくできるかちょっと心配した部分でした。「パイプ形状&ひねりの再現」という事で、この後のマフラーの出来を占うテストショット的な感じかあったからです。
割とすんなりとよく出来たと思います。
ただ一点かなり難易度が高かったのが「ホーン付け根のゴムの球状パーツ」です。上半球と下半球に分けて製作し、糊が乾ききらないうちに先の球状になった棒でグリグリと形を整えると良いと思います。
サイドブレーキ(?)も特に問題なく組み立てられると思います。
それから…この時点でフェンダーとタイヤのパーツを糊づけしています。ただ後輪周りは「ガッハ商会」さんの考察に基づきパーツの配置をすこし変えました。(チェーンを板バネより内側にしました)
「ガッハ商会」さんありがとうございました。大感謝です。
PR
PR
| 固定リンク
「GEN11製作」カテゴリの記事
- GEN11のオプション(はてな?)(2009.10.30)
- たくさんのコメントありがとうございます(2009.07.06)
- #017 GEN11-ChittyChitty BangBang完成(2009.07.03)
- GEN11(Chitty)…組み立て(13)(2009.06.30)
- GEN11(Chitty)…組み立て(12)(2009.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いよいよGEN11らしくなってきましたね。
ホーンの雰囲気いいですね。
ゴム球は・・・・小さいですからね。(^_^;)
難しくてもココは仕方ないと思います。
>チェーンを板バネより内側
確かにそうすれば
劇中の画像とも矛盾が生じませんねっ!
すごく良いアイデアだとおもいます。
完成、楽しみにしています。
投稿: 25番 | 2009年6月26日 (金) 19時01分
25番さん こんばんわ
いよいよ完成が近づいてきた感じですが…夏到来ということで…釣りにはまっています。
六月中に完成という目標も危うい感じ???
投稿: uhu02 | 2009年6月28日 (日) 22時07分