« チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(4) | トップページ | Astrolabe…SF天文少年の血が騒ぐ »

チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(5)

PR

ボディ前部~後部の型紙編集をしてます。
Genii23 前部分(ボンネット)はシルバーっぽくグラデーションをかけます。

問題なのは後部の「木目」です。どういう方法で作ろうかなと悩みました。
結局①Shadeでテクスチャーを設定(側面と上面にポリゴンを分割)②OBJでテクスチャーごと出力③ぺパクラデザイナーで面の分割等を編集④切り取り線他すべての線を非表示にしてBMP出力、同時にパーツのパスをEPSで出力⑤BMPをフォトショップで調整⑥イラストレーターに取り込んだEPSパスにBMPを設定(スォッチ)⑦板の接合の線リベット(釘隠し)を描画…という方法をとりました。

良い感じに表現できたと思いますが…後部の組み立てで紙の厚みをうまく処理しながら組み立てないといけないのでちょっと難しい感じです。

PR

PR

|

« チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(4) | トップページ | Astrolabe…SF天文少年の血が騒ぐ »

GEN11製作」カテゴリの記事

コメント

金属部分と木目のコントラストが素敵です。

やはりというか
展開するとけっこう大きなパーツになりますね。
やわらかなラインを要求されるので
紙の厚さはシビアになるのでしょうね。

投稿: 25番 | 2009年4月20日 (月) 03時19分

25番さん まいどです
そうなんですよ いつもの110gの紙だと厚すぎる感じだと思うのでちょっと薄い紙を検討しています。

割と大きいパーツのようですが、逆にこのサイズにしないと後で作る細かいパーツ(パイプやらライトなど)が小さすぎで作れなくなりそうです。細かいパーツに合わせて大きいパーツも「大味」にならないようにリベットとか書きこんでみました。

投稿: uhu02 | 2009年4月20日 (月) 12時41分

これまた素晴らしい型紙になりそうですね。
確かに制作するときは
慎重にならないと大変そうですね。
試作品のレポートが楽しみです。

私事で申し訳ありませんが
今、トンデモナイことになっています。
私のブログで笑ってやってください。

投稿: takakoinochi | 2009年4月21日 (火) 20時14分

takakoinochiさん こんばんわ
素敵な写真にドッキリしました。一日も早い回復をお祈りしつつ画像を取り込んで事務所の女の子の机のパソコンの壁紙にしてあげようようと思いましたが、今回はやめときました。…自分のパソコンだけにしておきます。

投稿: uhu02 | 2009年4月21日 (火) 21時54分

110g(!)そ、そんな薄い紙を使ってたのですか?それより薄いとなるとコピー用紙みたいになりますよね。衝撃の事実です。
僕は最低で160g、通常200g前後です。そのせいで折り目が目立ったり紙厚の誤差が大きかったりするのですが。

投稿: マキノ | 2009年4月22日 (水) 08時46分

マキノさん おはようございます
紙もいろいろ奥が深いから研究してみたいです。この前息子がUSJに行ってきました。お土産は当然のようにターミネータークッキーでした。

投稿: uhu02 | 2009年4月23日 (木) 08時25分

この記事へのコメントは終了しました。

« チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(4) | トップページ | Astrolabe…SF天文少年の血が騒ぐ »