チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(4)
PR
後輪です。スポークの数やボルト(?)の数が前輪と異なります。
スポーク部分の蛇腹状のパーツですが前輪以上に組み立てにくそうです。ノリシロの厚みなども気になるので、ノリシロをちょっと省略したもの(画面b)も検討しています。
話は変わってブログのアクセスについて…現在一番人気のコーナー(?といか記事は)…予想を大きく裏切って「ヘルボーイのサマタリン銃完成…型紙」です。それも何故か外国のネット以外の媒体で紹介されたような感じでで昨日のアクセス数は「ディスカバリー型紙公開」の日以上の1400人(3500アクセス)でした。(普段でも一番人気はサマタリン、二番はブラックパールですが…)…日本ではいまいち人気のないHELLBOYですが、海外での人気の高さに驚きます。
そういえばもうすぐⅡ(ゴールデンアーミー)のDVDも発売されます。宮崎アニメの実写版のような感じもするギジェルモデルトロ監督の映像を思い出します。
PR
PR
| 固定リンク
« チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(3) | トップページ | チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(5) »
「GEN11製作」カテゴリの記事
- GEN11のオプション(はてな?)(2009.10.30)
- たくさんのコメントありがとうございます(2009.07.06)
- #017 GEN11-ChittyChitty BangBang完成(2009.07.03)
- GEN11(Chitty)…組み立て(13)(2009.06.30)
- GEN11(Chitty)…組み立て(12)(2009.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうなんですよねスポークの本数が違うんです。
イギリスの玩具屋など、スポークの本数を
再現できてないレプリカがたまにありますよ。
▼Toys of Yeasteryear
http://www.toysofyesteryear.co.uk/Toysml.bmp
制作、頑張ってください。
投稿: tsuno | 2009年4月15日 (水) 07時51分
tsunoさん こんばんわ
なんとなく「もさっ」っとした感じだし…
http://www.toysofyesteryear.co.uk/Toysml.bmp
↑って、スポーク云々以前にタイヤ歪んでませんか
でもやっぱりチキは子供には人気者ですね。
投稿: uhu02 | 2009年4月15日 (水) 21時12分
玩具の場合、あえて前・後輪を共通にする場合がありますよ。
原型、金型が単体分で済みますし
組み立てる時にもアセンブリミスが少なくなります。
結果、製造コストを下げる事ができて
より安価な物を提供できるワケです。
もっとも
コレクターアイテムでソレをやっちゃうのは
論外ですけどね。(^_^;)
投稿: 25番 | 2009年4月16日 (木) 19時56分
25番さん こんばんわ

自己完結
なるほど、共通パーツで済むわけなんですね。納得
ところで…ふと思ったのですが、何でGEN11は前輪と後輪でスポークの数が違うのでしょう??何気に疑問です
自動車の歴史には全く疎いのでよくわからないのだけど…現代の車は前輪も後輪もおんなじ大きさで、ホイールも同じですよね。逆に違っていたらタイヤ交換とかいろいろと大変そう。(ついこの前冬タイヤを交換しました。)
…なぜ昔の車は前輪と後輪が異なる車があったんだろう…なぞです…軽量化?
…スピードがそんなに出ずパワーステアリングもない時代の車は駆動する後輪を大きく太くして…舵を切る前輪は小さいほうがハンドルが回しやすいからかなぁ…うん、たぶんそうだ
投稿: uhu02 | 2009年4月16日 (木) 20時52分
スポーク部分はホントに
創るのは大変そうですね。
でも逆にそこが燃えるところでも
あるのですが・・・
糊代無しは面倒ですが
慣れると仕上がりがスッキリするので
試してみるのも一考かと・・・
投稿: takakoinochi | 2009年4月16日 (木) 21時25分
takakoinochiさん おつかれさま
そうそう、当初型紙を公開してない頃は「ノリシロは無し派」だっのに(マリアを完成させたtakakoinochiさんならわかると思いますが)…いつの間にか作る人の事を考えて「ノリシロ」をつけてしまう癖がついていました。…なんか「妥協」しているみたいで嫌になりますね…
「ペーパークラフトをつくる」喜びから「型紙をつくる」喜びになってしまっているようで…uhu02の進むべき道はどこだ?…なんて考えてしまいます。
…ごめん
投稿: uhu02 | 2009年4月16日 (木) 21時56分