« チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(2) | トップページ | チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(4) »

チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(3)

PR

Genii21 前輪のパーツを編集しました。

資料からスポーク、ボルト(?)の数と位置を確認しながら進めました。

タイヤの溝のパターンは資料の写真によって縦の溝やブロックっぱい溝のものなどありましたが、ひし形のパターンのものにしました。

スポークの組み立てが難しそうです。

PR

PR

|

« チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(2) | トップページ | チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(4) »

GEN11製作」カテゴリの記事

コメント

確かに細かそうですね。
でも目立つパーツでもあるから
省略も難しい所ですよね。

タイヤとホイールの段差はどうするのかと思っていたら
なるほど、
こういう方法があったんですねっ!

投稿: 25番 | 2009年4月13日 (月) 21時19分

細そうですね。
でも、目立つところですからね。
何時ものことですが
何処からこのようなアイデアが
沸いてくるのでしょうか?
ますます楽しみになってきました。

投稿: takakoinochi | 2009年4月13日 (月) 21時50分

25番さん takakoinochiさん おはようございます。
3Dデータ作成の際にどう分割しようかなと考えた挙句、「実車に近い形にしればいいんだ!」とひらめいたのがこの部分です。…このパーツ構成の弱点は外側の円にスポーク部分がうまくぴったり入るかどうか…細かいパーツなので紙の厚みによる誤差(ズレ)を最小にするためにノリシロ無しで組み立てたほうが良いかもです。

投稿: uhu02 | 2009年4月14日 (火) 06時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(2) | トップページ | チキチキバンバン(Chitty Chitty Bang Bang )…型紙編集(4) »