« genii(ジニー)の3D化…足回り(2) | トップページ | genii(ジニー)の3D化…ボンネット »

ひとやすみ

PR

いろいろと資料を集めている中で面白いものを発見!!イギリスの「道路税(駐禁罰金?)をはらいましょう。」というCMです。

いくら「魔法の車」であっても例外はなし!逃げられませんよ。って感じでGEN11がちょっと悪役になっているところがおかしかったです

007の原作者によるこの「魔法の車」の物語ですが、これまた007の映画スタッフによってリメイクが決まっているそうで、海の向こうではちょっと盛り上りの兆しかな。

PR

PR

|

« genii(ジニー)の3D化…足回り(2) | トップページ | genii(ジニー)の3D化…ボンネット »

GEN11製作」カテゴリの記事

コメント

うわぁー、
出来れば見たくないですね
駐禁取られてるGEN11。

でもこの頃、
免許制度とかあったんでしょうか?

投稿: 25番 | 2009年3月16日 (月) 06時47分

25番さん おはようございます
エンジンの資料ありがとうございました。短距離離着陸機のフィセゼラー「シュトルヒ(こうのとり)」のエンジンと同じエンジンを積んでいるとは知りませんでした。道理でよく飛ぶわけだ(笑)
いろいろ知れば知るほどGEN11のことが好きになってきます。
免許制度のことはわからないけど、駐禁とられているのに「歌っている」ところが笑っちゃいます。ブラボー!!ミュージカルですね。
ちなみに↓ドイツ語で歌っているバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=u3aF1xlmnn0
ドイツ語だと、あいさつで手をあげるところがどうも「ハイル!ヒ●トラー」してるみたいでおかしかった。
これからもよろしくお願いします。

投稿: uhu02 | 2009年3月16日 (月) 08時15分

恐らく車に搭載するのに際して飛行機の時とは上下を逆に
ラジエータが付いていますから
水冷化の改造もされていると思います。

やっかいなのはマフラーの取り回しで
Ⅴ字気筒なのに左側からしか出ていません。
シリンダーの間をくぐっているのか
上か下かに逃げているのか・・・・・

考えてみたら
F1マシーンを無理矢理ファミリーカーにしたような車なんですよね。
あんなにゆっくり走っていたら
ノッキングするのは当然なんだと思います。

投稿: 25番 | 2009年3月16日 (月) 12時51分

ベンツのエンジンもメッサーシュミットに乗っけるときは倒立でΛになりますね。飛行機の場合Vだと視界が悪いとか…

撮影で走っているGEN11はフォードのV6を積んでいる(?)ということで更にマフラーの取り回しは謎になってしまいます。

もっとも…本のモデルのTHITTYはこれ↓
http://wikicars.org/en/Image:Chittybrooks.jpg
http://wikicars.org/en/Chitty_Bang_Bang
らしいですけど(笑)

投稿: uhu02 | 2009年3月16日 (月) 15時27分

>~更にマフラーの取り回しは謎に~

見えてるマフラーに排気を通すとなると
航空機エンジンのパーツを使った
直列の新造エンジンなんでしょうかね?(^^;)

投稿: | 2009年3月17日 (火) 05時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« genii(ジニー)の3D化…足回り(2) | トップページ | genii(ジニー)の3D化…ボンネット »