« genii(ジニー)の3D化…足回り(1) | トップページ | ひとやすみ »

genii(ジニー)の3D化…足回り(2)

PR

引き続き足回りの3D化を行っています。
Genii04 ちょっと難儀したのが車輪のスポーク部分です。リングの部分とスポークの部分を一体で作ろうとして四苦八苦しましたが。最終的に別々のパーツにすることにして3D化しました。

下から覗いたときにスカスカだといやなのでエンジン下部とかトランスミッションとかもある程度再現したいと思い、いろいろ資料を探しています。

物語の中でCHITTYことGEN11はゴーダ爆撃機のエンジンを積んだチェーンドライブの車?らしいのですが…チェーンドライブって???バイクみたいな感じ?シャフトドライブと違うの???? それともエンジン内部の機構(カムとか)にチェーンが使われているだけ?

さっぱりわからないのである程度は想像で進めることにしました。で、エンジンやシャフトの配置のための「アタリ」をとるために、ちょっとボンネットを作っています。車らしくなってきたかな。

PR

PR

|

« genii(ジニー)の3D化…足回り(1) | トップページ | ひとやすみ »

GEN11製作」カテゴリの記事

コメント

ココまでくると
もはやバレバレですね。
完全に皆様に出遅れてしまったので
これからはガンガンいきます!
宜しくお願いいたします。

投稿: takakoinochi | 2009年3月15日 (日) 10時21分

>チェーン駆動
バイクみたいな感じです。
デフはシート下やや後方にあって
そこから両脇に
スプロケット→チェーン→後輪
と伝わります。

スクラップの3号車を買い取って来るシーンで
ディティールが良く見えますよ。
エンジンを横から見るシーンもあります。

プロップですがお城の上空を飛行するシーンで
シャーシまわりが分りますよ。

投稿: 25番 | 2009年3月15日 (日) 19時17分

takakoinochiさん こんばんわ
ガンガンチキチキガンガン!!でお願いします

今日はちょっと息抜きで新潟市美術館で開催されている高橋留美子展に行ってきました。プロの仕事は"すごい"と思いました。…緻密さとか、世界観の構築とか…

投稿: uhu02 | 2009年3月15日 (日) 19時47分

25番さん こんばんわ
情報サンクス!!
一刻もはやくDVDを買ってチェックしないと、リメイク版に間に合わないかな
http://commanderbond.net/article/5519

投稿: uhu02 | 2009年3月15日 (日) 19時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« genii(ジニー)の3D化…足回り(1) | トップページ | ひとやすみ »