« ひとやすみ | トップページ | genii(ジニー)の3D化…ボディ »

genii(ジニー)の3D化…ボンネット

PR

GEN11のエンジンや駆動方式について25番さんからいろいろと情報を頂きました。
Genii05 で、他の映画にもよくあるように(ブックパール号等)…原作の仕様(Chitty1~3)、撮影用(ポンコツ・走行タイプ・飛行タイプ…)といくつかタイプがあるようで、もうちょっと整理したい感じです。

で、資料にするために注文したDVDが届くまでボンネット~ラジエターの3D化を行いました。
作業は特に難しい部分もなくスムーズに行っていますが、ボンネットは単に円筒を乗せるのではなく両サイドがシャーシに垂直につくように断面の形状を調整しています。

(ラジエターの断面がお結び型なのでボンネットとの接合部をどう処理しようかとちょっと悩みましたが…まぁ何とか)

PR

PR

|

« ひとやすみ | トップページ | genii(ジニー)の3D化…ボディ »

GEN11製作」カテゴリの記事

コメント

私も無性にこの映画がみたくなってきました。
CSで以前放映されていたと記憶していたので
今月また放映されないカナ?
と、思いましたがそんなに都合よく話が進むわけもなく
明日にでも注文しようと思います。

私のポンコツ軽トラックも
空を飛んでくれると色々便利なのですが・・・
違う意味で空を飛びそうです。

投稿: takakoinochi | 2009年3月17日 (火) 22時47分

ボンネットがのると
いよいよ車らしくなってきますね。(*´∀`)ノ

進行を毎回、とても楽しみにしています。

投稿: 25番 | 2009年3月18日 (水) 06時28分

takakoinochiさん まいどです
自分のところも今日あたりDVDが到着すると思うのですが…昔みたきりなので…なんだか幼馴染に会うみたいな気分でドキドキわくわくです。

投稿: uhu02 | 2009年3月18日 (水) 13時22分

25番さん まいどです
特徴的な丸いボンネットです。この後もGEN11の特徴的なヘッドライトやらポート利用のボディ後部が続きます。3D化が難しい部分ですが3D化していて楽しい部分でもあります。

投稿: uhu02 | 2009年3月18日 (水) 13時26分

I love your work it is high quality
the car you are working on now looks grate will you get it posted on the Disney site as well as your site.
and can you Please open your site for for the models again I would like to get your 3CPO from you not some off site

投稿: Red | 2009年3月19日 (木) 14時08分

この記事へのコメントは終了しました。

« ひとやすみ | トップページ | genii(ジニー)の3D化…ボディ »