GEN11スタートします
PR
青の魚座さん、samsonさん、tonzumaさん、まんまるさん、David Parksさん、Marcelo Marquesさん…コメントありがとうございます。皆さんのおかげで何とか続けられています
気分も新たに新作の製作を開始します。っうか…何を作ろうかといろいろ悩みました。
「Fantastic Voyage(ミクロ決死圏)」PROTEUS(プロテゥス号)…コクピット上部の透明の球体を作る方法が思い浮かばずパス
「MATRIX(マトリックス)」nebuchadnezzar(ネブカデネザル号)…すごく作りたいのだけど現在製作中(?)の方がおられるので保留
「2001: a space odyssey (2001年宇宙の旅)」aries(アリエス号)…2001年は、やったばかりなので…
「The Fifth Element(フィフス・エレメント)」Mondoshawan(モンドシャワン人のモビルスーツ)…3D試作中ではありますが…
「watchmen(ウォッチマン)」Nite Owl(ナイトオウル号)…まだ何とも…
その他、ブレードランナーのスピナーやうる星やつらのラムちゃんなど作りたいものが山ほどなのですが…何故か唐突に「GEN11」です
初挑戦の分野(?)なのでうまくいくか不安ですががんばります。
PR
PR
| 固定リンク
「GEN11製作」カテゴリの記事
- GEN11のオプション(はてな?)(2009.10.30)
- たくさんのコメントありがとうございます(2009.07.06)
- #017 GEN11-ChittyChitty BangBang完成(2009.07.03)
- GEN11(Chitty)…組み立て(13)(2009.06.30)
- GEN11(Chitty)…組み立て(12)(2009.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「夢の車」ですねっ!
翼の処理なんかはどうするのでしょう?
とても楽しみです。
投稿: 25番 | 2009年3月11日 (水) 01時28分
25番さん おはようございます。
翼の処理…考えていなかった
でも、フロントの翼は取り外し式にして、両サイドはサイトステップ内に収納できそうですね。
さすがに「ポートタイプ」には変形できそうにないけど
投稿: uhu02 | 2009年3月11日 (水) 05時32分