« 今年のbest1DVD | トップページ | 正月休みも今日で終わり »

あけましておめでとうございます

PR

新年明けましておめでとうございます。久しぶりにのんびりとペーパークラフトを楽しんでいます。
D25 頭部の制作!!とも思ったのですが今日はディスプレイ台の設計~型紙データおこしをしました。

ところが…お正月気分で酒を飲みながらやっていたものだから、午前中に完成した型紙データをうっかり消去してしまい。最初からやり直ししました。 組み立ててみないとディスカバリー号を乗せたときの強度やバランスがわからないのですが、まぁまぁシンプルによい感じにできたのではないかと思っています。

D24_3

 ディスプレイ台の型紙制作時のデータを利用してディスカバリー号のステッカーを作ってみました。宇宙服やヘルメットなどについているワッペンです。
 シール用紙(防水のつるつるのやつが良いです)に印刷してパソコンやマグカップに貼るとカッコイイかも
ダウンロード seal.pdf (420.2K)

PR

PR

|

« 今年のbest1DVD | トップページ | 正月休みも今日で終わり »

discovery号を作るんです」カテゴリの記事

コメント

改めて
新年、明けましておめでとうございます。

ディスプレイ台のデータは残念でしたね。

台の強度は
ディスカバリー号補強用の棒の重さでも違ってくるでしょうから
補強が必要なら各人で工夫する方が正解だとも思います。

ステッカーのデータ、さっそくいただきました。
ありがとうございます。
バインダーの表紙に貼ってみようと思います。

投稿: 25番 | 2009年1月 1日 (木) 19時51分

おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
元旦からプラモデルつくってると、『正月からシンナー臭い!』と怒られました。 _| ̄|○
私が悪いんですが・・・・・


ディスプレイ台カッコイイですね。 

投稿: クリスタルボーイ | 2009年1月 1日 (木) 21時12分

25番さん こんばんわ
データがとんだときは「二回目はもっと早くいいものができる」と自分に言い聞かせながら作業します。一回目で半日かかったものが「やり方」がわかっているので二時間くらいでできます。
 いろいろと見させていただきました。何気に25番さんにとっても飛躍の年になりそうですねワクワク

投稿: uhu02 | 2009年1月 1日 (木) 22時55分

クリスタルボーイさん こんばんわ
プラモデルの制作!!なかなか良い正月ですね。
自分も明日は初詣やら家族サービスなので今日は朝からペーパークラフト三昧で作業を進めました。
ディスプレー台はディスカバリーのデザインにあうデザイン&そこそこの強度をちょっと模索してみました(笑)…などといいつつ作業時間の大半は例のマークに費やしています。

投稿: uhu02 | 2009年1月 1日 (木) 23時08分

あけましておめでとうございます。
昨年中は本当にお世話になりました。
今でこそ言えますが、僕のサイト、存続があぶなかったのですが、uhu02と知り合えたことで励みになり、なんとか続けられてきました。
今年もご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、
なにとぞ宜しくお願いいたします。

投稿: マキノ | 2009年1月 2日 (金) 00時31分

改めて
おめでとうございます。
早速ステッカーをダウンロードさせていただきました。
我ポンコツ軽トラックに貼りたいと思っています。
80キロ出すと隣との会話が不可能になりますが
せめて気分だけでも最速をと思いまして・・・
思わぬお年玉をありがとうございます!
今年もお互いに突っ走りましょうね!!

投稿: takakoinochi | 2009年1月 2日 (金) 05時58分

マキノさん あけましておめでとうございます
 お互いのブログ(作品)が互いに刺激になって良いものになっていければいいですね。昨年はなかなか更新できず。ご心配をおかけしました。今年は大丈夫だとおもうけど…

投稿: uhu02 | 2009年1月 2日 (金) 06時59分

takakoinochiさん おめ&おは
80キロで会話ができなくなる軽トラ…素敵すぎですね。
ステッカーの効果で100キロ以上出すとあっちの世界に行ってしまうかも…精神エネルギー体(?)になってもよろしくお願いします。

投稿: uhu02 | 2009年1月 2日 (金) 07時04分

春風献上
金沢では、明け方から静かに雪が降り出し、久しぶりに正月らしい景色で元旦を迎えました。
早速お年玉をありがとうございます。

昨年秋に、長い間作ってみたいと思っていたMicromodelsの建物がCDデータで販売されていることを知り、早速購入しました。
それが「2008年忍耐の旅」の始まりでした。
ウェストミンスター寺院に手を付けたところ、複数同一のはずの部品の寸法が全て違っていたり、支えが必要なくらい壁が傾いていたり、雨漏りではすまないくらい屋根が短かったり・・・例えて言えば、定規を使わずに水彩で描いた建物をはさみで切って形にしようとしているようなものです。
本物の寺院も壮麗ですが、この模型を完成させている英国人の忍耐強さには脱帽します。
私にはuhu様たちのような技術がありませんので、お絵かきソフトで表示させたPCのディスプレーにデバイダーを当てて寸法を計り、定規を当てて直角を出すなど、アナログ技術の粋を集めて修正しながら作っていますが、どうやら建設に300年ほどかかるような気がします。
完成しましたら(それまで皆様が健康でいらっしゃったら)ご報告いたします。

今年も、皆様が愉快に1年をお過ごしになりますようお祈りいたします。

投稿: gaku | 2009年1月 2日 (金) 12時44分

gakuさん あけましておめでとうございます
Micromodelsって言うと精密で難易度高そうですね。だいたいヨーロッパや北欧の人はすごいですよね。きっと冬が長いから家の中でコツコツやるんだろうな~(勝手な想像)完成したらぜひ見せてください楽しみにしています。
ディスプレーに穴をあけないように注意してください。(自分は何度か失敗しました)
今年もよろしくお願いします。

投稿: uhu02 | 2009年1月 2日 (金) 22時59分

遅ればせながらおめでとうございます。
昨年は作品作りにおいて色々とお世話になりました。
作品の性質上、ああいう形のリクエストがないので本当にいい刺激&経験でした。
今年もお世、、よろしくお願いしますm(_ _)m
追記
今年の個人的な注目SF映画は今年公開予定のターミネーター4、さらに未来の世界でメカメカしい戦闘が見られそうです。
今度こそ気持ちのいいエンディングになるといいなぁ(;´д` )

投稿: 水楽 | 2009年1月 3日 (土) 15時37分

水楽さん おめでとうございます
ターミネーター4!!あまり期待していなかったのですが最近予告が放送されるようになって「メカメカしくて…なんかいい感じ(なの)かな」と楽しみにしています。
今年もよろぴくお願いします。

投稿: uhu02 | 2009年1月 3日 (土) 21時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« 今年のbest1DVD | トップページ | 正月休みも今日で終わり »