« 背骨の検証(2) | トップページ | 背骨の検証(4) »
PR
背骨の基部(ボルト状の六角形とジョイント部)が終了しました。 で、引き続きコンテナ部分の検証(というか組立)です。六角形のボルト状のパーツの三面につくパーツでごちゃごちゃとしたディテールでおおわれています。 いろいろと資料を当たったのですが結局決定打となる資料がありませんでした。で、結局自分なりの解釈で書き込みを行っています。組み立ては下面になる部分から行いますが、大きなテーブルに置いて最前と最後のコンテナを作っておきその間を埋めていく形で行うことでなるべく凸凹が生じないようにしたいとおもっています
2008年10月13日 (月) | 固定リンク
ココまで長いと歪みや捩れを防止することが 大切になってきますね。 僅かなズレでも長ければ長いほど 目立ちますからね。 特にディスカバリー号は背骨が特徴的ですからね。 この方法ならスラリとしたディスカバリー号に なると思います。 頑張ってください。
投稿: takakoinochi | 2008年10月14日 (火) 02時49分
この写真だけでもパースがついてますね。 (さすが1m) 今まで見たどのガレージキットより シャープな印象を受けますね。
御多忙の中、大変でしょうが 完成を楽しみにしています。
投稿: 25番 | 2008年10月16日 (木) 05時23分
takakoinochiさん 返事がおそくなりすみません それでもどうしても歪みが出るのですが、多少は気にしないようにします。
投稿: uhu02 | 2008年10月18日 (土) 05時45分
25番さん おはようございます かなり長いので写真の撮り方もちょっとたいへんです。手前から奥までピントが合うように絞り込んで写しています。実際の映画でも「空気のない宇宙空間」を表現するために全面にピントが合うように写したという話を思い出しました。
投稿: uhu02 | 2008年10月18日 (土) 05時49分
こんにちは~。 先週の日曜日に改めて『2001年 宇宙の旅』DVD購入して観ましたよ。 いや~良いね。 前はVHSあったけど、以前 家が床上浸水で家の家電品が全て破棄したから観てなかったけど、久々に観ると新鮮です。
投稿: クリスタルボーイ | 2008年10月21日 (火) 21時18分
クリスタルボーイさん おはようございます 2001のDVD持っていますが日本語音声がないんですよね。昔テレビのロードショーでやったときのHALの吹き替えが秀逸だったのでちょっと吹き替え版も見てみたいのですが残念 床上浸水って大変でしたね。たまたま昨日家族の会話でで「浸水したときは二階に電化製品を避難しないとね…でも電気が切れるから使えないし…非常用品や乾電池を二階にストックするのはどうかな」なんて話していました。
投稿: uhu02 | 2008年10月22日 (水) 06時43分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ココまで長いと歪みや捩れを防止することが
大切になってきますね。
僅かなズレでも長ければ長いほど
目立ちますからね。
特にディスカバリー号は背骨が特徴的ですからね。
この方法ならスラリとしたディスカバリー号に
なると思います。
頑張ってください。
投稿: takakoinochi | 2008年10月14日 (火) 02時49分
この写真だけでもパースがついてますね。
(さすが1m)
今まで見たどのガレージキットより
シャープな印象を受けますね。
御多忙の中、大変でしょうが
完成を楽しみにしています。
投稿: 25番 | 2008年10月16日 (木) 05時23分
takakoinochiさん 返事がおそくなりすみません
それでもどうしても歪みが出るのですが、多少は気にしないようにします。
投稿: uhu02 | 2008年10月18日 (土) 05時45分
25番さん おはようございます
かなり長いので写真の撮り方もちょっとたいへんです。手前から奥までピントが合うように絞り込んで写しています。実際の映画でも「空気のない宇宙空間」を表現するために全面にピントが合うように写したという話を思い出しました。
投稿: uhu02 | 2008年10月18日 (土) 05時49分
こんにちは~。 先週の日曜日に改めて『2001年 宇宙の旅』DVD購入して観ましたよ。 いや~良いね。
前はVHSあったけど、以前 家が床上浸水で家の家電品が全て破棄したから観てなかったけど、久々に観ると新鮮です。
投稿: クリスタルボーイ | 2008年10月21日 (火) 21時18分
クリスタルボーイさん おはようございます
2001のDVD持っていますが日本語音声がないんですよね。昔テレビのロードショーでやったときのHALの吹き替えが秀逸だったのでちょっと吹き替え版も見てみたいのですが残念
床上浸水って大変でしたね。たまたま昨日家族の会話でで「浸水したときは二階に電化製品を避難しないとね…でも電気が切れるから使えないし…非常用品や乾電池を二階にストックするのはどうかな」なんて話していました。
投稿: uhu02 | 2008年10月22日 (水) 06時43分