« discoveryの3Dデータ化(3) | トップページ | discoveryの3Dデータ化(5) »

discoveryの3Dデータ化(4)

PR

背骨です…結構複雑…
D5 強度とか問題になっている背骨部分です。10個のコンテナブロック(とアンテナブロック)がジョイントされる感じのデザインです。

長さを1メートル位に考えると直径が8mmです。ホームセンターで木の丸棒ないし鉄パイプを探したいと思います。(タミヤのブラパイプもあるけど短いし…)

でもパイプに細かいパーツをごちゃごちゃくっつけるのはなかなか大変そうであります。

PR

PR

|

« discoveryの3Dデータ化(3) | トップページ | discoveryの3Dデータ化(5) »

discovery号を作るんです」カテゴリの記事

コメント

確かにあの部分はただでも負担が掛かるのに
1メートルを超えるとなると
支えるだけでも大変そうですね。
かといってガチガチに固めてしまうと
今度は重量が増えてしまいますから
その辺のバランスも考慮しなくてはいけませんね。
ご苦労が多いと思います。
私は外から騒いでいるだけですが・・・
申し訳なく思っています。

投稿: takakoinochi | 2008年10月 1日 (水) 05時01分

takakoinochiさん おはようございます
1mだと置場に困るから天井から吊るすということも考えていますが、そうなるとますますこの部分の強度とか気になります

投稿: uhu02 | 2008年10月 2日 (木) 06時57分

アクリル棒というのはどうでしょう?
http://www.akuriru.jp/peji4-1.html
東急ハンズとか大きなホームセンターなら
売っていそうですし。

投稿: 25番 | 2008年10月 2日 (木) 07時07分

25番さん おはようございます
情報ありがとうございます。なるほどいろいろあるんですね。もうちょっと検討します

投稿: uhu02 | 2008年10月 3日 (金) 06時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« discoveryの3Dデータ化(3) | トップページ | discoveryの3Dデータ化(5) »