« 鉄人といえば… | トップページ | DVD-BOXを買いました »
PR
3Dデータ化を開始していきなり大きな課題が見えました…
テスト的にテクスチャ設定をしたのですが…当然図の左部分のようにShade上で「気をつけ」をした状態ですることになります(つまり3D化は気をつけをした直立状態で作成しテクスチャを設定)、その後に各部(頭とか胴とか腕とか足)の角度を変えて(昨日のポーズに変更)し、それに応じてジョイントとなる部分の変形を行う(テクスチャに歪みが出ないようにチェックする)という、ちょっとめんどくさい手順になりそうです。
簡単なポーズなら良いのだけど今回のように激しいポーズだと「すり合わせが大変そう」です。
2008年6月11日 (水) | 固定リンク
Greetings. This Iron man is going to be very nice.
投稿: Marcelo | 2008年6月12日 (木) 08時00分
Thx! Marcelo, However…IRONMAN will Roadshow on September in Japan.
My english is Bad.
投稿: uhu02 | 2008年6月12日 (木) 18時03分
読んでいるだけでも 知恵熱が出そうです。 それをいとも簡単にやられるのですから 凄いですよね。 私は今、師匠がらみで「2001年宇宙の旅」に 再度(ん!何度目かな)ハマっていまして サントラを聴きながら小説を読みまくっています。 今、「2061年宇宙の旅」に突入したところです。 愛しの「マリア」にヤキモチ妬かれてしまいそうです。 ちなみに彼女は肩口のところで 悩んでいます。でも何とか突破口を 見出せそうなので近いうちに ご対面できそうです。
投稿: takakoinochi | 2008年6月12日 (木) 21時42分
takakoinochiさん お疲れ様です 2001年のサントラと言えば「ッァラ」や「ドナウ」もよかったけど「ガイーヌのアダージョ(ハチャトリアン)」が良かった。あの曲をデスカバリー号でのランニングシーンに使うとはスゴイと思います。映画はその後リゲティの混声合唱曲になって、きつねにつままれている感じのうちに最後に再び「ツァラトストラかく語りき」になるんでしたっけ。
投稿: uhu02 | 2008年6月12日 (木) 22時07分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Greetings. This Iron man is going to be very nice.
投稿: Marcelo | 2008年6月12日 (木) 08時00分
Thx! Marcelo,
However…IRONMAN will Roadshow on September in Japan.
My english is Bad.
投稿: uhu02 | 2008年6月12日 (木) 18時03分
読んでいるだけでも
知恵熱が出そうです。
それをいとも簡単にやられるのですから
凄いですよね。
私は今、師匠がらみで「2001年宇宙の旅」に
再度(ん!何度目かな)ハマっていまして
サントラを聴きながら小説を読みまくっています。
今、「2061年宇宙の旅」に突入したところです。
愛しの「マリア」にヤキモチ妬かれてしまいそうです。
ちなみに彼女は肩口のところで
悩んでいます。でも何とか突破口を
見出せそうなので近いうちに
ご対面できそうです。
投稿: takakoinochi | 2008年6月12日 (木) 21時42分
takakoinochiさん お疲れ様です
2001年のサントラと言えば「ッァラ」や「ドナウ」もよかったけど「ガイーヌのアダージョ(ハチャトリアン)」が良かった。あの曲をデスカバリー号でのランニングシーンに使うとはスゴイと思います。映画はその後リゲティの混声合唱曲になって、きつねにつままれている感じのうちに最後に再び「ツァラトストラかく語りき」になるんでしたっけ。
投稿: uhu02 | 2008年6月12日 (木) 22時07分