« BP号組み立て(11) | トップページ | BP号組み立て(13) »
PR
あまり進んでいないのですが…
一番後ろのマストを作成後にギャラリーの下の像と最前部の三角の帆を作ってみました。
ギャラリを下から支える女性(女神?)像はシンプルにかまぼこ型を縦にした形にしましたが、まぁ正解かなと思います。(そこそこ感じが出ているのでよしとしたいと思います。)
バウの三角帆はロープーのパーツにリング状にした帆のつなぎ目部分でつけていくのですか、なかなか時間がかかりました。タケヒゴのようなものであらかじめリングの部分を作って置けないかな…と考えているところです。
2008年5月15日 (木) | 固定リンク
三角帆のリング。 創るの大変そうですね。 何か良い方法を考えなければいけないかもしれませんね。 私は同心円状のものを切り出すのが苦手です。 皆様はどのように切り出しているのでしょうか? ポンチで抜くと中心がどうしてもずれてしまいますし・・・ まだまだ経験不足なので色々勉強していきたいと 思っています。 技術交流会などできたらイイですね。
愛しの「マリア」の件ですが あちこち私なりに手を加えてしまっています。 uhu02さんのオリジナルとかなり違ってきていますが お許しいただけたら幸いです。 オリジナルを尊重しなければいけないのですが・・ 大変申し訳なく思っています。 その代わりといってはナンですが 必ず完成させます! 宜しくお願いいたします。
投稿: takakoinochi | 2008年5月16日 (金) 05時01分
takakoinochiさん おはようございます 週末は子供の運動会に村の春祭り(獅子舞というか神楽舞で家々を回ります)で忙しくなかなかブラックパールが進まないです。 MARIAはオリジナルを尊重するととんでもないことになります(最悪の場合手指の神経細胞が糊の成分によって侵される可能性もあります) 適宜アレンジして作ってください。ペーパークラフトキットと考えずペーパークラフト風パズルと思っていただけるとありがたいです。
投稿: uhu02 | 2008年5月17日 (土) 07時23分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
三角帆のリング。
創るの大変そうですね。
何か良い方法を考えなければいけないかもしれませんね。
私は同心円状のものを切り出すのが苦手です。
皆様はどのように切り出しているのでしょうか?
ポンチで抜くと中心がどうしてもずれてしまいますし・・・
まだまだ経験不足なので色々勉強していきたいと
思っています。
技術交流会などできたらイイですね。
愛しの「マリア」の件ですが
あちこち私なりに手を加えてしまっています。
uhu02さんのオリジナルとかなり違ってきていますが
お許しいただけたら幸いです。
オリジナルを尊重しなければいけないのですが・・
大変申し訳なく思っています。
その代わりといってはナンですが
必ず完成させます!
宜しくお願いいたします。
投稿: takakoinochi | 2008年5月16日 (金) 05時01分
takakoinochiさん おはようございます
週末は子供の運動会に村の春祭り(獅子舞というか神楽舞で家々を回ります)で忙しくなかなかブラックパールが進まないです。
MARIAはオリジナルを尊重するととんでもないことになります(最悪の場合手指の神経細胞が糊の成分によって侵される可能性もあります)
適宜アレンジして作ってください。ペーパークラフトキットと考えずペーパークラフト風パズルと思っていただけるとありがたいです。
投稿: uhu02 | 2008年5月17日 (土) 07時23分