« ブラックパール号の3Dデータ化(8) | トップページ | ブラックパール号の3Dデータ化(9) »

アーサー・C・クラークさん

PR

3月19日 アーサー・C・クラークさんがなくなりました。

Clarke

…昨年12月、90歳の誕生日に友人向けの別れのメッセージを録音。その中で、生きているうちに地球外生命体が存在する証拠を見たかったと述べていたそうです…

「2001年宇宙の旅」をはじめ素晴らしいSFをありがとうございます。ご冥福をお祈りします。

追悼ダウンロード「#009 SPACE POD」 spacepod.pdf (29964.9K)…3月25日まで…終了

↓高画質版

spacepod1.pdf spacepod2.pdf spacepod3.pdf
spacepod0.pdf spacepod4.pdf spacepod5.pdf spacepod6.pdf
spacepod7.pdf spacepod8.pdf spacepod9.pdf spacepod10.pdf spacepod11.pdf

…終了(closed)

PR

PR

|

« ブラックパール号の3Dデータ化(8) | トップページ | ブラックパール号の3Dデータ化(9) »

ちょっと一休み」カテゴリの記事

コメント

Thank you so much for making this available again. This is a great honor for me to have this model just at the time when Arthur C. Clarke, the man behind "2001: Space Odissey" has passed away. I wish you a good life, Uhu. This is Marcelo, from Rio de Janeiro city, Brazil.

投稿: Marcelo | 2008年3月20日 (木) 07時58分

I will translate your message into Japanese, Mr. Marcelo.

こんにちわ。初めて書き込みしますが、四ヶ月ほど前からずっと拝見しております。上のコメントの翻訳を書かせていただきます。

このペーパークラフトをもう一度ダウンロード可能にしていただいてありがとうございます。『2001年宇宙の旅』の作者であるアーサー・C・クラーク氏が他界された今このモデルを手にできることはとても光栄です。良い人生を!! ブラジル、リオデジャネイロのマルセロでした。

投稿: 日枝星鳴 | 2008年3月20日 (木) 10時35分

で、僕からも......

ありがとうございます。
アーサー・C・クラーク氏の与えてくれたものは大きかったと思います。大学時代読んだ Space Odyssey のペーパーバックはどこへ行ったのか.....とっておけばよかったとつくづく後悔しています。

僕が初めてuhu02さんのブログを発見したのはちょうどこの EVAユニットの高解像度版ダウンロードが終了した翌日で、ペーパークラフトに突然ハマリ始めたときでした。写真を見て非常に驚いたと同時にダウンロードしそこねたことがとても悔しかったのですが、また公開してくださって感謝いたします。

投稿: 日枝 | 2008年3月20日 (木) 10時40分

spacepod8.pdfとspacepod9.pdf
ダウンロード できないです。

投稿: こまってます | 2008年3月20日 (木) 12時26分

ショックです。
私の大好きなアーサー・C・クラークさんが
永眠されてしまいました。
「2001年宇宙の旅」に出逢ってからクラークさんの
作品を数多く読ませていただきました。
「2010年宇宙の旅」「2061年宇宙の旅」
「3001年終局への旅」この四部作は私にとって
忘れられない作品です。
宇宙からの最初の訪問者、人口惑星ラーマが登場する
「宇宙のランデヴー」
今話題の宇宙エレベーターが細かく描写されている
「楽園の泉」等など
魅力的な作品ばかりでした。
とても残念です。
改めて読み返そうと思っています。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌。

uhu02さん、スペースポッドの再公開感謝しています。
私は以前にダウンロードさせていただきましたが
SFファンの方々はとても喜んでいることでしょう。
尊敬いたします。
ありがとうございます。

投稿: takakoinochi | 2008年3月20日 (木) 18時40分

uhu02様、はじめまして。ブラックパール号の少し前から拝見してました。
スペースポッドDLさせていただきました。有難うございます。
凄い出来に驚いています。 
アーサー・C・クラークさんがお亡くなりになったのは、
大変、残念ですね。 しかしスペースポッドのデザインは今も色褪せることなく、とても綺麗ですね。
また覗かせてもらいます。

投稿: クリスタルボーイ | 2008年3月20日 (木) 19時38分

始めまして。
ずっと拝見してましたがコメントのタイミングを逸してしまい
いつも申し訳なく拝見しておりました。

アーサー・C・クラークさんご冥福をお祈りいたします。
図書係になった時、最初に皆に読んでもらおうと
選んだ本が「2010年宇宙の旅」でした。

スペースポッドの再公開ありがとうございます。

投稿: 25番 | 2008年3月21日 (金) 09時22分

ああ、3大SF作家が去り、SFを牽引したの一つの時代が終わりましたね。

My God. It's full of stars!

投稿: sfpaperist | 2008年3月21日 (金) 09時37分

Marceloさん 始めまして 
日枝星鳴さん 始めまして 翻訳ありがとうございます
こまっていますさん こちらも困っています
takakoinochiさん まいどです
クリスタルボーイさん はじめまして
25番さん はじめまして
sfpaperistさん まいどです

なんか追悼カキコ大会みたくなってしまい。どうコメントを返したらいいのかわからないですけど、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。


まだ2001年が遠い先に見えた時代、彼は少年だった私たちに限りない宇宙への夢と未来への希望を見せてくれました。…2001年はとうに過ぎ去ってしまいましたが、私たちの心にこれからもずっと「2001」という数字は特別な象徴となって輝き続けるでしょう。改めて心よりの感謝とご冥福をお祈りします。

投稿: uhu02 | 2008年3月21日 (金) 17時16分

Hello Uhu

It would be a great honor for me to have this model. I am a BIG fan of this movie "2001: Space Odissey"

Can you please send the file to my e-mail
shado_hq@msn.com

Ed
San Antonio
TEXAS
USA

投稿: | 2009年3月12日 (木) 04時19分

始めまして。

凄い出来のスペース・ポッドのペーパーモデルを公開しているサイトがあると聞いて調べてみたのですが・・・
公開終了という事で、残念です。

少年時代に見た、2001年宇宙の旅はショックでした・・・
そして続編の2010年、ディスカバリー号がスクリーンに再登場するとき時のワクワクした気持ちは、何度見てもたまりません。

スペース・ポットを作る事は出来ませんけど・・・
ムーン・バスの凄いペーパークラフトを期待しています。

投稿: R1 | 2010年3月26日 (金) 05時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« ブラックパール号の3Dデータ化(8) | トップページ | ブラックパール号の3Dデータ化(9) »