水楽さんのMAKO & MEI
PR
水楽さんがMAKO & MEIを完成されました。おめでとう!!
「萌紙」BBSでの発言をきっかけに作ってもらったMAKO&MEIですが、素晴らしい出来上がりです。一人ひとりでも素晴らしいのですが、二人揃って並ぶと作品の奥行きというか存在感がすごいです。
手の表情や二人の微妙に違う顔の表情、コスチュームの質感など本当によくできています。
二人を同時に作成という困難な状況から良くやり遂げました。感動しました!!
「萌紙」サイトで型紙をダウンロードできますので是非見てみてください。萌えます。
で、こちらも…水楽さんからリクエストのあったブラックパール号をすすめています。

こちらはmellpapa先生の「BLACKPEARL製作記」から頂いたデータのおかげで3Dデータ化が着々と進んでいます。
ガンポートのサポート板、底の外板、甲板といった曲面のある板を作っていくのですが、ここでも頂いたフレームのデータが大活躍です。
Shadeでの3D化の特徴でもある「自由曲面」にフレームの線形状データの必要なラインを順に入れて(サポート板のラインで分割)、右舷と左舷を反転コピーでかんたんに「微妙なライン(丸み)」を再現できます。
で、データの組み合わせから浮かび上がってくるブラックパール号のライン!!きれいです。素晴らしいデータを提供していただいたmellpapa先生に改めて感謝です。
PR
PR
| 固定リンク
「BP号を作る」カテゴリの記事
- #013[BLACKPEARL] 完成!!(2008.06.05)
- BP号写真撮り(2008.06.01)
- BP号組み立て(15)(2008.05.30)
- BP号組み立て(14)(2008.05.26)
- BP号組み立て(13)(2008.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは、uhu02さん。mellpapapです。
こちらでの私のBP製作記の紹介ありがとうございます。いっぺんにカウンターの数字がはねあがりびっくりしました。
データが役に立ったようですね。船体ラインがとても綺麗です。
ところでペーパークラフトのBP号はどの位の大きさになるんでしょ?私もuhu02さんのペーパークラフトBP号作ってみたいです。データができたらぜひダウンロードさせてください。パソコンはマックOS9.2なんだけど大丈夫なのかな?
投稿: mellpapa | 2008年3月 6日 (木) 21時27分
mellpapa先生 おはようございます。
腰は大丈夫ですか? ピークヘッドとキールの厚みの件ご指導ありがとうございます。
ペーパークラフトBP号は大体20センチくらいにまとめたいと思っています。PDFにまとめるのでマックでも大丈夫ですよ(イラレ8でも可です)
投稿: uhu02 | 2008年3月 7日 (金) 03時36分