« 休みです | トップページ | 阿修羅 資料集めと考証 »

今日も休みです

PR

ペーパークラフト明日より再開します。ずっと2月の作品を何にしようかと考えていたんだけど…最終的に次回作は路線を大きく変えて…「興福寺 阿修羅像」行きます。

異形の八部衆でありながら表情は清楚な少女のようで、四方にさしのべられた細く長い腕は絶妙なバランスでその宇宙観を示しているようです。

今までのSF映画路線とはちょっと外れますが「今、作らなければ」という気持ちなので…

ちなみに仏像(など)路線は時々やりたいテーマです。「風神・雷神」、「金剛力士」…死ぬまでに「三十三軒堂 千手観音」も作りたい(いや、作る!!)であります。

ブログを見に来てくれているSFファンの人には申し訳ないけど…3月になったらまた「DISCOVERY」とか「ディスカバリー」とか「でぃすかばりー」とかしますので勘弁!!

======(特番)北の国のMIG15を作る(6)=====

tonzumaさん「北のペーパークラフトhttp://sky.geocities.jp/tonzuma/」よりMIG15の作成です。

K3

主翼上の整流板と水平尾翼の取り付けです。MIG(ミーク)は開発者のミコヤンとグレビッチの名前からつたものですがMIG15のスタイルは情報流出したドイツ ルフトバッフェの末期計画機そのものです。

制作は整流板を主翼の形にカットするのがちょっと難しかった位であとはスムーズに行きました。

PR

PR

|

« 休みです | トップページ | 阿修羅 資料集めと考証 »

ちょっと一休み」カテゴリの記事

コメント

いよいよ仏像シリーズスタートですね。
こういったものも、意外とSFと関係深いですよね。
帝都物語で阿修羅像と三枝が競演(?)してたり、メトロポリスでは七つの大罪の像が動いてたし。シンドバッド黄金の航海ではカーリー像が、、、。
さて、仁王像から01が出てくるシーンも作って、、(←こらこら)

投稿: sfpaperist | 2008年1月31日 (木) 17時26分

私にとってはSF的なものより仏像は断然見てみたいです。期待しています。

投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2008年1月31日 (木) 20時30分

sfpaperistさん こんばんわ
阿修羅でいうと萩尾望都『百億の昼と千億の夜』なんかも有名
カーリーというと神林長平の「敵は海賊」シリーズのカーリー・ドゥルガー号…
ちなみにドゥルガーというのは…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC
ということでアスラ(阿修羅)族とは敵同士…ってことかな???
まぁ日本での仏教の阿修羅とはちょっと感じが違うのかも…

投稿: uhu02 | 2008年1月31日 (木) 22時01分

阿武さん お疲れ様&ご無沙汰してすみません
今日あたり「いろいろな意味で」忙しかったんじゃないですか?
仏像、やれるうちにやります。でもちゃんと「仏像彫刻教室」とかに通ってからの方がいいのかなとも思いました。
まぁいろいろ自分なりに勉強しながらやってみます。(修羅場になりそうな気もしますが)

投稿: uhu02 | 2008年1月31日 (木) 22時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« 休みです | トップページ | 阿修羅 資料集めと考証 »