3PO仮組み立て(3)
PR
精米とsfpaperistさんちに業務連絡(など)をして、足の仮組を行いました。
大体思った感じにできたのですが、組み立てを簡単にするために行った無理な面あわせによるズレが生じている箇所がありました。(やっぱり作ってみないとわかんないですね)
腿とすねは今までは単純に接合するパターンが多かったのですがC3POは大きな膝が特徴なので膝を中心に上下を接合する感じです。
写真にはでてないけど首部分の接合パーツ、腿内部の接合パーツ、オプションで足の裏のパーツを作りました。写真ではディスプレー台に見立てた紙に貼り付けてありますが、多分…微妙なバランスで自立します。(今回Poserによるポーズの設定をしているのですが、実はPoserはポーズを設定したあと重心バランスを考慮したポーズの修正をしてくれるであります!!)
修正を施していよいよ明日から本番の制作が開始かな…時間があればだけど…
PR
PR
| 固定リンク
「C3POを作る」カテゴリの記事
- C3PO完成(2008.01.27)
- C3POの組み立て(3)(2008.01.25)
- C3POの組み立て(2)(2008.01.24)
- C3POの組み立て(1)(2008.01.23)
- 3PO仮組み立て(3)(2008.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Poserの成果でしょうか、すごくプロポーションがいいですね。
下半身などは紙とは思えない出来です。
投稿: sfpaperist | 2008年1月23日 (水) 11時29分
sfpaperistさん お疲れ様です×2
Poser使い方によってはまだまだすごい使い方が出来そうです。最近はあまりいじってないけど…高い買い物だったので元は取りたいな
投稿: uhu02 | 2008年1月23日 (水) 21時07分