作るも良し、眺めるも良し
PR
今日も大掃除とかでペパークラフトは休みです。
以前にも書きましたが自分の家の押入れには飛行機(WWⅡドイツ機)のプラモデルが山と詰まれています。で、完成したものがないかというとそうではないです。
実際の機体の写真を徹底的に集めて構造を調べて作った頃もありました。こちらもなかなか気の遠くなる作業。
写真の手前はMe262…リベットうちエンジンの再現、配線、自重で沈みこんだタイヤと気合が入っています。
後方はTa152C…H型は隠れた人気ですがエンジンをベンツの大型にしたC型は資料も少なく知る人も少ないのではないでしょうか。(おまけのコーナにイラストあります)
よく模型は「作ってなんぼ」と言われますが、作った喜びもさることながら「積んでおいて眺める喜び」というのもあると思います。
実際ペーパークラフトでも他の人の型紙をたくさん集めていますが作ったものは30個くらいしかありません。眺めているだけでもたのしいものです。(作ればなお楽しいですが…)
幸いペーパークラフトは積んでおいても場所をとらない(データで収集するならなおさらのこと)。
自分の作品も細かかったり、インストが不親切だったりしてなかなか作れる人はいないと思います。それはそれでまた良いと思っています。「いつか作りたいな」と眺めてもらえれば「型紙師」としては嬉しいです。(でもハードディスクに入れるのもいいですが、ぜひ「印刷」して眺めてみてください。ちがった面が見えてくると思います)
今年は「初めてペーパークラフトを作った年」であり、ブログを通じてsfpaperistさんやtomoさんをはじめ沢山の人と知り合いになれたことでとても「良い年」だったと思います。
来年もマイペースでコツコツ頑張ります。よろしくお願いします。皆さん良いお年を…
PR
PR
| 固定リンク
« おおそうじ | トップページ | 2008年スタート »
「ちょっと一休み」カテゴリの記事
- 釣り魚図鑑(2011.08.21)
- 釣り魚図鑑(2011.08.10)
- 2011年 暑中お見舞い申し上げます(2011.08.07)
- 次々回作の検討2(2011.06.28)
- 次々回作の検討(2011.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も子供のころプラモデルはよく作りました。あんまり満足にできたものはなかったですが・・・飛行機と戦車が好きでした。
投稿: 阿武蜂虎蔵 | 2008年1月 1日 (火) 20時18分
阿武さん 明けましておめでとうございます。
昔はプラモデル屋さんに行くとわくわくした事を思い出します。
押入れのプラモデルは老後にゆっくりと作ります(笑)
今年もよろしくお願いします。
投稿: uhu02 | 2008年1月 1日 (火) 21時05分