« 展開図の編集(2) | トップページ | 組み立て(1) »

展開図の編集(3)

PR

ボディ下部分と耳部分(左右)のパーツの編集をしました。(略)

アームは旧作のをそのまま使えは良いから簡単!と思っていたのですがサイズ調整にかなりてこずりました。(アームパーツの一部をテスト展開→スケール調整し出力、イラストレータに読み取りそこに旧作のアームパーツを別レイヤーで拡大縮小を繰り返してサイズを合わせました)

E16

で、ひととおりペパクラデザイナー2での編集が終わりました。

出力したBMPデータを一部フォトショプで修正イラストレータのページごとのレイヤーに配置していきました。

もう少し修正の必要なパーツがあります。また、時間があればイラレに配置したBMPを元にパスで滑らかなラインを引いていきたいのですが…

それと・・・簡単なスタンドの制作も検討したいです。クリスマスまであと一週間…何とか完成させたいです。(そのあとの計画もあることだし…)

PR

PR

|

« 展開図の編集(2) | トップページ | 組み立て(1) »

EVA PODを作り直す」カテゴリの記事

コメント

あまりクリスマスを意識せずに、良い物を仕上げてください。スタンドやインストはクリスマス以降でもいいでしょうし。PODの決定版ということで、期待してます!

投稿: sfpaperist | 2007年12月17日 (月) 08時52分

sfpaperistさん こんばんわ
そうですね。間に合わなかったら「お年玉企画」ということで…笑
スタンドは「モノリス」ぽいものか最後の方に出てきた「ロココ調?の部屋の床」にしようと思っています。

投稿: uhu02 | 2007年12月18日 (火) 00時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 展開図の編集(2) | トップページ | 組み立て(1) »