« 考証 | トップページ | 考証(3) »

考証(2)

PR

工作が可能なのか??と考えつつ基本構造を3D化してます。

E2

スライドするドアのレールを組み込んでみました。(写真ではわからないけど)工作後は左の耳部をはずすと可動できるかなと考えています。

幸いEVA PODに関する資料はネット上にたくさんあるので助かります。

デザイン的にはコンパクトに収納されたコクピットの下にかなり広い(?)機械等の収納スペースがあり、かなり考え込まれたデザインだと思いました。

PR

PR

|

« 考証 | トップページ | 考証(3) »

EVA PODを作り直す」カテゴリの記事

コメント

ポッドをさらに精密にするわけですね。
それにしてもshadeをサクサク使いこなして羨ましいです。

投稿: sfpaperist | 2007年11月26日 (月) 18時03分

sfpaperistさん おつです
そうなんですよ(笑)以前からSCOTLANDのTomさん(Zealot Hobby Forumでmodelnutz7のバンドルネームで活躍してます)がEVA PODのインストを作ってくれとの要望があったのをそのままにしておいたので、今回リニューアルで作ろうと思ったわけです。ブログでやってしまえば「簡単なインスト」をホローできるし(笑)
Shadeもそんなに上手くないですよ。上手けりゃRobbyのアニメーションを作りたいです。

投稿: uhu02 | 2007年11月26日 (月) 18時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« 考証 | トップページ | 考証(3) »