展開図の編集(2)
PR
胴~腕~手の展開図の編集をしました。
先回同様 六角から胴~腕~手の部分を取り出してペパデ2で展開しての作業です。
胴体は「A4一枚に収まるかな」という感じでしたか、何とか入りました(ただしかなり変な分割になってます)、胸のパネル(?)は枠が細いので組み立てにはピンセットが必携かと・・・(苦笑)
腕は一見簡単そうですが球形なので組み立ては注意が必要になりそうです。また今回単純に作ろうと考えた手は思惑通り比較的シンプルな展開図になりました。
腕のパーツは円形が多いので糊付け位置が間違うと「光の表現」がおかしくなると思い「貼り付け位置」を示した短い赤い線を書き込んでいます。
今回まで作業した分のPDFファイルは26Mとなり、かなり重たいのでダウンロードはちょっと無理になりました。 おそらく最終的には分割でアップロードすることになりそうです。
PR
PR
| 固定リンク
「ROBBYを作る」カテゴリの記事
- タッチアップ 仕上げ(2007.11.23)
- 型紙の完成(2007.11.22)
- 型紙の修正(2007.11.21)
- 仮?組み立て(13)(2007.11.20)
- 仮?組み立て(12)(2007.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント