仮?組み立て(1)
PR
組み立てです…今回の組み立ては上質紙<135>を使うことにしました。(紺色の紙も試して良い結果を得たのですが今回は置いときます)
で、いきなり悩みました。頭部の工作をいかにするか。透明パーツをどうやって取り付けるか???…いろいろ考えた末に頭の枠(画面中央)に透明パーツ(画面左)を両面テープで取り付け、最後に内部小物を組み付けたパーツ(画面右…小物はまだついていませんが…)を糊又は両面テープで内側から取り付ける方法にしてみようと思いました。
で、作り始めました。
内部のパーツ(小物はまだついていませんが)をつけてみました。この方法で何とか行けそうかなと思いました。ただやはり透明パーツはすり合わせの結果、展開図の修正が必要です。(最大5mm位)
それとOHPフイルムは印刷面にインクを乗せるための糊のようなものがついているので組み立て前に印刷した線ごと水で洗い流しました。
PR
PR
| 固定リンク
「ROBBYを作る」カテゴリの記事
- タッチアップ 仕上げ(2007.11.23)
- 型紙の完成(2007.11.22)
- 型紙の修正(2007.11.21)
- 仮?組み立て(13)(2007.11.20)
- 仮?組み立て(12)(2007.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント