小物-ドーム内(1)
PR
いよいよ小物の中でももっとも細かいと思われる「頭ドーム内の小物」のデータ化です。
今日はなかなか時間がとれず進みませんでした。
小物のデータ化にあたり、データ化自体は基本の積み重ねだけなのでなんともないのですが・・・一番気になるのがサイズです。「こんなに細かくて…組み立てられるのかな」とか「さすがにこれだけ小さいと紙の厚さも無視できないな」等悩みます。ということで、その辺のことを若干考えながらデータ化しました。昨日まで可愛い感じだったロビーがいきなり「怖い」感じになりました。やっぱりこういう「メカっぽい」部分が加わると違いますね。
豆球のずらり並んだ部分(図の黄色の部分-左)を半球状のものを並べるか、省略してチョコレートのようなもの(図の黄色の部分-右)で省略するか迷っています。・・・半円球だとかなり制作が厳しいかも…
大体全体の高さのわかるデータが出来上がったこともあり、完成寸法を考えました。(というか・・・プロの人なら最初に寸法から決めて紙の厚さも最初からデータ化に考慮していくんでしょうけど・・・) 2.29メートル("ニンニク"と覚えるといいね)のロビーを25cmの高さにくみ上げようかなと思います。(スケールの提案があったらお願いします)
で、どの程度パーツが細かくなるかをサクッと「六角」→「ペパクラ2」で展開してみました。
面数が22,800・・・デフォルトでA4が42枚の展開図です・・・実際は面を整理したりすると8枚くらいかなといったところです。
先ほどの黄色いパーツも図右の感じ・・・ってことで「組み立てられないこともないか」と感じています。
データ化ももう少し、明日には終わるかな?と考えています。
おっと、最後になりましたが、sfpaperist さんtomoさん貴重なご意見ありがとうございました。
PR
PR
| 固定リンク
「ROBBYを作る」カテゴリの記事
- タッチアップ 仕上げ(2007.11.23)
- 型紙の完成(2007.11.22)
- 型紙の修正(2007.11.21)
- 仮?組み立て(13)(2007.11.20)
- 仮?組み立て(12)(2007.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わざわざ私のブログに来て頂き、コメントまで頂けるとは!
ありがとうございます。
ご覧頂いたらお分かりだと思いますが、フィギュアの改造なんて物をやっておりまして。(笑)
下手な作品をさらしております。
お恥ずかしいかぎりです。(苦笑)
以前からペーパークラフトにも興味がありまして、色々なデータをあさっていたのですが。
作ったのはまだ3作品位で。(笑)
その内の1つがsfpaperistさんのファルコン号で、作らせて頂きました。(笑顔)
また思い付いたら書き込みしてしまうかもしれませんが、所詮素人考えですので。(笑)
その辺りはお許し下さい。
これからもよろしくお願いします。
投稿: tomo | 2007年10月23日 (火) 20時45分
tomoさん ありがとうございます。
そのうちフィギュアぽいのも作りたいなぁと思っています…金剛力士像とか(おぃおぃ)
SFの女性キャラとかでリクエストありましたらどうぞ…作れるかどうかはわかんないけど。
sfpaperistさんのファルコン号は自分も作りました。作りやすくて、なによりきれいです。
小物のデータ化をしていたらこんな時間になりました…明日(今日は)そんなハードな仕事でないから良いけど(笑)
データ化が終わったら釣りにでも行きます。黒鯛釣れるかなぁ。
投稿: uhu02 | 2007年10月24日 (水) 04時44分