« 脚部(1) | トップページ | 小物-頭まわり(1) »

腕~手(1)

PR

腕~手の3Dデータ化をしました。 「ロボットは背中が掻けるか」と小説のタイトルのような質問をされたら「わからないけどROBBYに関しては無理」って誰もが言いそうな腕です。

R5

球状の付け根部分に円柱状の部分がついているだけですが手の付け根部分のデザインが可愛い感じです。

手は三本指で簡単だと思ったのですが案外難しく何度かやり直しをしました。ほかのパーツがほとんど球とか円形なのでこの角ばった三本指はなおさら全体のアクセントになっているのだと思います。(これがドラ●もんのような手だったらイマイチだと…笑) 腕と手は正面を向いた状態でデータ化した後に回転させて外側上方に…万歳させました。この角度がロビーっぽいんではないかと思います。それから手の部分は後の工程で複雑にならないように3DSデータに変換する際に他の部分よりメッシュのレベルを下げて(粗く)変換しました。

R5x

腕と手のデータ化が終わりだいぶロビーの印象に近づいてきた感じです…思っていた以上にロビーのロビーらしい部分なんだなぁと感心しました。

←CGにして遊んでみました。追伸…ブログに遊びに来てくれた人への「訪問記念の粗品」を作りました。ほんとつまらないものですが。こっちも時々入れ替えたいと思います。感想とかコメントをよろしく。

PR

PR

|

« 脚部(1) | トップページ | 小物-頭まわり(1) »

ROBBYを作る」カテゴリの記事

コメント

初めましてtomoと申します。
ロビー拝見させて頂きました。
思わず感動してしまいました。
完成されたら公開されるのでしょうか?
ペーパークラフトに関しては素人なので、専門的な事は分かりませんが、公開されたら是非作ってみたいと思います。

投稿: tomo | 2007年10月21日 (日) 22時54分

tomoさんへ ありがとうございます。
よく高いガレージキットを買ってきて、箱の中身と作例とのあまりの違いにそのまま挫折したことがありました。ペーパークラフトはその辺の「リスク」が少ないのかなと思います。
ロビーはまだまだ「設計編」が続きそうですが、型紙ができたら公開しますのでみんなで作りましょう。意見を出し合って、作者名は連名にするというのも、ネットならではの楽しみ方ではないかと思います。

投稿: uhu02 | 2007年10月22日 (月) 14時07分

プレゼントはアイスラッガーですか!ウルトラセブンXも放映中でタイムリーですね。
ロビーは期待してますよ。僕の苦手とする曲面満載のデザインですから。
前身真っ黒ですから、黒のペイントより黒い紙にプリントする方が、もしかしたら良いかもしれませんね。

投稿: sfpaperist | 2007年10月22日 (月) 16時08分

sfpaperistさん まいど~です
プレゼントは円●プロが怖いからあくまで「頭に乗っけるブーメラン」ということで(笑)…次回は頭にのっけるシリーズで「ラ●ちゃんの角」も簡単そうでいいかなと(笑)…

黒い紙にプリント…なるほどそういう手がありましたね、いろいろな人の作例(ガンダム等)を見ると切り口とかきれいですもんね。実は今、首周りの小物データ化していたんですが裏表分(×2になる)のデータ化をしていました…


……で、フト疑問…切り取りラインは何色で印刷したら良いんでしょう。白線の印刷できるプリンター持っていないし…黄色か緑??インクジェットだとわかりにくくなるからそれこそカラーレーザーすかね。う~ん、でも黒い紙良いかもしんない。

投稿: uhu02 | 2007年10月22日 (月) 16時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 腕~手(1):

« 脚部(1) | トップページ | 小物-頭まわり(1) »